くうちゅう‐スライダー【空中スライダー】
空中に傾斜をつけて張ったワイヤーに、滑車のついた器具をぶら下げた遊具。器具につかまって低いほうへ滑り降りる。ロープスライダー。
くまげ‐はんとう【熊毛半島】
山口県南東部、瀬戸内海に突き出た半島。南端の室津(むろつ)と対岸の長島(上関(かみのせき)町)とは上関大橋で結ばれている。中世以降、室津と上関は内海航路の港町・風待ち港として栄えた。傾斜地はミカ...
クリノメーター【clinometer】
地層の走向と傾斜とを測定する器具。長方形の板に磁針・水準器・おもりを組み込んだもの。傾斜儀。測斜計。
くるま‐がえし【車返し】
1 山道などで傾斜が急になってそこから先は車では通れず、車を返す所。また、険しい坂道。 2 「車懸かり1」に同じ。 3 サトザクラの園芸品種。花びらは5〜7枚あり、淡紅または白色で表面にしわがある。
けい【傾】
[常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]かたむく かたむける かしげる 1 ななめになる。かたむく。「傾斜」 2 くつがえす。「傾国・傾覆」 3 一定の方向にかたよる。「傾向/右傾・左傾」 4 一...
けいしゃ‐けい【傾斜計】
1 地表面の傾斜の変化を測定する計器。 2 航空機に取り付けてある計器の一つで、飛行中の傾斜度を示すもの。
けいしゃ‐しけん【傾斜試験】
船の重心の上下位置を測定する試験。甲板上の重量物を横方向に移動したときの傾斜から算出する。
けいしゃ‐りゅう【傾斜流】
海水の流れの一種。風や気圧の変化、河水の流入などにより海面に傾斜ができると、海中の圧力分布と平衡を保つために生じる。
けいせん‐さ【傾船差】
船体の傾斜のために羅針儀に生じる指示方位の誤差。
けいりゅう‐ばく【渓流瀑】
水の落ち方から見た滝の分類の一。傾斜のある岩の上を滑るように流れ落ちる滝。なめ滝。