ウーステッド【worsted】
梳毛糸(そもうし)で平織り・綾織りなどに織った生地の総称。背広やオーバー用。英国南東部のウーステッドで初めて作られた。
エアシー‐バトル【Air-Sea Battle】
米国防総省が、敵対国のA2/ADに対抗するために打ち出した軍事作戦構想。陸・空・海・宇宙・サイバー空間のあらゆる領域で、空軍と海軍の戦力をどのように統合するかを規定したもの。2010年のQDRで...
えいぞくかくめい‐ろん【永続革命論】
スターリンの一国社会主義論に対するトロツキーの革命理論。社会主義革命の最終的な勝利は一国内だけでは不可能で、続いて起こる各国での革命の成功、世界革命に至って初めて可能になるとする。永久革命論。
えききょう【易経】
五経(ごきょう)の一。伏羲(ふっき)氏が初めて八卦(はっけ)を作り、孔子が集大成したといわれるが未詳。天文・地理・人事・物象を陰陽変化の原理によって説いた書で、元来、占いに用いられた。六十四卦(...
えきたい‐すいそ【液体水素】
液化した水素。沸点はセ氏零下252.7度。比重0.071で、無色。ロケット燃料として利用されるほか、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を全く排出しないため、再生可能エネルギーとしての研究開発が進め...
エコバンク【ecobank】
環境銀行。環境改善や平和目的の開発などに携わる企業への優先的な融資を目的とするもの。1987年に西ドイツ(当時)に世界で初めて設立された。
エストラーダ‐ドクトリン【Estrada doctrine】
武力革命やクーデターによって成立した政権に対し、政府承認の問題を切り離して、外交関係はそのまま維持しようとする考え。1930年メキシコの外務大臣エストラーダにより初めて提唱された。
エス‐ビー‐ユー【SBU】
《strategic business unit》戦略事業単位。企業の長期的な戦略的経営計画の策定と各事業部門の戦略的調整を目的に設置される組織で、通常は各事業部制の上に敷かれる。米国のGE(ゼ...
エダム‐チーズ【Edam cheese】
硬質のチーズの一。市場に出すとき、丸く形を整え、赤い着色料を加えたワックスでおおう。オランダ北部の都市エダムで初めて作られた。赤玉チーズ。
エティエンヌ【Robert Estienne】
[1503〜1559]フランスの出版業者・人文主義者。ラテン語辞典を編集刊行。また、今日の章節区分を初めて導入した聖書の刊行で知られる。エチエンヌ。