ばい‐しん【陪審】
法律の専門家でない人が、裁判の審理に参加し、有罪・無罪の判断を行うこと。また、陪審員のこと。→陪審制度
ばか・す【化かす】
[動サ五(四)]《古くは「はかす」とも》人の心を迷わして正常な判断を狂わせる。たぶらかす。「狐に—・される」 [可能]ばかせる
バタフライ‐チャート【butterfly chart】
1 中央縦軸を基点として、左右に棒グラフを配置した図。人口ピラミッドの図など。 2 思考や意見を整理するための図の一。羽を広げたチョウの形の枠をかき、中央にテーマを、左右に賛否の判断を記入するもの。
バリュエーション【valuation】
企業の利益・資産などの企業価値と比較して、株価が割安か割高かを判断すること。判断には株価純資産倍率(PBR)や株価収益率(PER)、配当利回りなどを用いる。評価額。査定額。
バリュー‐ジャッジメント【value judgment】
(善悪の)価値判断。
バリュー‐ファンド【value fund】
企業の利益・配当・資産などと株価を比較して割安と判断される銘柄を中心に投資をする投資信託。比較判断には株価収益率(PER)・株価純資産倍率(PBR)・株価キャッシュフロー倍率(PCFR)などの指...
パイロット‐スタディー【pilot study】
あとから見て判断の指標となるような、試験的な調査・研究など。先導的な例。
パケット‐フィルタリング【packet filtering】
コンピューターネットワークのセキュリティー機能の一。ルーターやファイアウォールがパケットに含まれる情報を調べ、通過や破棄の判断をする。
パッシブ‐うんよう【パッシブ運用】
投資信託などの運用方法の一。株価指数や平均株価の騰落に連動した値動きを目指す。投資銘柄の選択や組み入れ比率の判断は、株価指数の採用銘柄や時価総額の比などから機械的に行われる。インデックス運用。→...
パリティー‐かかく【パリティー価格】
《parity price》 1 転換社債・ワラント債などが割高か割安かを判断する基準となる理論価格。 2 その生産に必要な資材の価格変動に比例して計算された、ある商品の販売価格。農産物の価格統...