り‐さつ【利札】
債券に付いている無記名証券。各期の利息債権を表章する有価証券で、券面から切り取って利息の支払いを受ける。クーポン。りふだ。
り‐ざや【利鞘】
取引で、売値と買値の差額によって生じる利益金。マージン。「—を稼ぐ」
り‐し【利子】
金銭の貸借が行われた場合、その使用の対価として借り手が貸し手に支払う金銭。利息。 [用法]利子・利息——「借りた金の利子(利息)を払う」「貸した金に利子(利息)がつく」など、意味の違いはなく、相...
りしうみ‐しほん【利子生み資本】
⇒貸付(かしつけ)資本
りし‐しょとく【利子所得】
公社債や預貯金の利子、および合同運用信託などの収益の分配による所得。
りし‐ぜい【利子税】
国税について延納または納税申告書の提出期限の延長が認められた場合に、その期間に応じて課せられる付帯税。
りしつき‐しほん【利子付き資本】
⇒貸付資本
りし‐ほきゅうきん【利子補給金】
国家的に重要な産業に対し、低利または無利子で融資を行うことを可能にさせるため、国または地方公共団体が金融機関に給付する補給金。
り‐しょう【利生】
《「利益(りやく)衆生」の意》仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が衆生に利益を与えること。また、その利益。
りしょう‐とう【利生塔】
安国寺に建てられた塔。