へんとう‐ふう【偏東風】
極地方の地上付近と低緯度地帯にみられる、東から西に吹く風。南北両半球にあり、前者は極偏東風、後者は貿易風または赤道偏東風とよばれる。→大気大循環
ベータ‐ほうかい【β崩壊/ベータ崩壊】
放射性元素の原子核が、電子と反ニュートリノの対、または陽電子とニュートリノの対を放出して、別の原子核に転換する現象。どちらも質量数は変化せず、前者の場合は原子番号が1だけ増加する。後者の場合は1...
ペビバイト【pebibyte/PiB】
コンピューターで扱う情報量や記憶容量の単位の一。250(1125兆8999億684万2624)バイト。 [補説]もとは250バイトを表す単位はペタバイト(PB)だったが、これが1000兆ちょうどの1...
ほうか‐だいがくいん【法科大学院】
大学法学部の大学院の一つ。裁判官・検察官・弁護士など法曹の養成を目的とし、「法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律」により設置される。法曹需要が増加すると思われた時代背景のもと、司法...
ほうげん‐くかく【方言区画】
方言の差異により地域を区分したもの。日本では、本土方言と琉球方言に二大別し、前者を本州方言と九州方言とに分け、さらにそれぞれを細別する。
ポジティブ‐アクション【positive action】
「アファーマティブアクション」のこと。 [補説]欧州では「ポジティブアクション」が、米国やカナダ、豪州では「アファーマティブアクション」が多く用いられる。日本では、前者をとくに女性に対する差別是...
ポジトロニウム【positronium】
電子とその反粒子である陽電子が、クーロン力で結合した状態。粒子・反粒子の組み合わせのため、短時間で対消滅を起こしてγ(ガンマ)線を放つ。電子と陽電子のスピンが平行状態にあるものをオルソポジトロニ...
まえばらいしきしょうひょう‐ほう【前払式証票法】
《「前払式証票の規制等に関する法律」の略称》商品券やプリペイドカードといった前払式証票の発行者の登録を義務づけ、その業務の適正な運営と前払式証票購入者の利益保護を目的として定めた法律。平成2年(...
まくし‐るい【膜翅類】
膜翅目の昆虫の総称。膜質の二対の翅(はね)をもつが、無翅のものもある。胸部と腹部との間がくびれない広腰亜目と、くびれる細腰亜目とに大別される。前者にはキバチ・ハバチなどが含まれ、幼虫は主に植物食...
みず‐ストレス【水ストレス】
水需給の逼迫(ひっぱく)の程度を表す指標。人口一人当たりの最大利用可能水資源量、または年利用量を河川等の潜在的年利用可能量で除した値が用いられる。前者が1700立方メートルを下回ると水ストレス下...