あて‐こみ【当て込み】
1 当てにすること。期待。「豊印(とよじるし)を—にして、牛屋へやってくる客があっても」〈逍遥・当世書生気質〉 2 演劇などで、客に受けるように、最近のニュースなどを脚本・せりふ・しぐさなどに取...
アテネのはいきょ【アテネの廃墟】
《原題、(ドイツ)Die Ruinen von Athen》ベートーベンの管弦楽曲。1811年作。同名の戯曲の劇付随音楽として作曲されたもので、第5曲「トルコ行進曲」が広く知られる。
アデレード‐フェスティバルセンター【Adelaide Festival Centre】
オーストラリア、南オーストラリア州の州都アデレードにある多目的施設。市街中央、トレンス川南岸に位置する。1973年に開設。コンサートホール、劇場、野外ホールなどで構成され、隔年で3月に行われるア...
あと‐ぶね【後船】
1 後から入港する船。 2 江戸時代の劇場で、2階正面の桟敷(さじき)の後方の席。
アトレウス【Atreus】
ギリシャ神話で、ミケーネ王。王位をめぐって弟のテュエステスと争った。これが後に子孫のアガメムノン・オレステス・エレクトラらの悲劇を招くもととなった。
アトロピン【atropine】
アルカロイドの一。チョウセンアサガオ・ハシリドコロ・ヒヨス・ベラドンナなどの根や葉に含まれる。劇薬。副交感神経の興奮を抑制する作用があり、軽症では口が渇き、脈拍が速くなる。重症では顔が赤くなり、...
アナウンサー【announcer】
1 テレビやラジオで、ニュースを報じたり、番組の司会、スポーツの実況放送などをしたりする人。アナ。 2 劇場・競技場・駅頭などで、マイクで放送する係。アナ。
アナバルザ【Anavarza】
小アジアにあった古代都市。現在のトルコ南部の都市アダナの北東約70キロメートルに位置する。古代ローマ帝国の属州キリキアの都市の一つで、2世紀から3世紀頃にかけて隆盛した。6世紀に大地震に見舞われ...
あな‐ばん【穴番】
歌舞伎劇場の舞台下にいて、回り舞台やせり出しなどの仕事をする人。奈落番(ならくばん)。
アパメア【Apamea】
シリア西部にある都市遺跡。ギリシャ語名アパメイア、アラビア語名アファミア。ハマーの北西約55キロメートル、オロンテス川沿いの高台に位置する。紀元前3世紀、セレウコス1世により建設され、セレウコス...