出典:gooニュース
助産師がつくった絵本 『ママの抱っこがいいの』で伝える赤ちゃんの声 36年の思いが詰まったママへのメッセージ
なぜ助産師さんが絵本を作ったのだろうか?絵本を出版・助産師 藤田美和さん:この仕事を長くしていて「直接こうやったらいいよ」など、手を差し伸べながら抱っこの仕方や泣いたときのあやし方を話してきたんですけど、もっと他にも伝わる方法はないかなと思って絵本をつくった。3年くらいかかった。
赤ちゃんを見て夫から出た言葉に助産師さんが一言「何言ってんですか」
へその緒… / (C)さーたり/KADOKAWA 属性過多なアメブロトップブロガー・さーたりの原点ここにあり!?
【情熱大陸でも話題になった船上の助産師】自身のスキルと人間力が試される場所へ。助産師の小島毬奈さんが地中海の救助船に戻る理由
当時は今よりもずっと応募のハードルが低く、ラッキーでした」 助産師としてのスキルを磨き、活かせる場所へ 医療職としての道を選ぶとき、小島さんが最初から目指していたのは助産師でした。日本で助産師になるには、まず看護師の資格を取り、さらに助産学校で専門課程を修了する必要があります。 ――そもそも、なぜ助産師に?
もっと調べる