くかく‐しん【区画審】
「衆議院議員選挙区画定審議会」の略称。
くかくしん‐せっちほう【区画審設置法】
「衆議院議員選挙区画定審議会設置法」の略称。
くかく‐せいり【区画整理】
都市計画などで、土地の区画や形質の変更、道路などの公共施設の変更または新設を行うこと。
くかく‐どうろ【区画道路】
街区を構成する基本的な道路。街区や宅地の外郭を形成し、交通の集散や宅地への出入りに用いられる、日常生活に密着した道路。→幹線道路
くかく‐ほう【区画法】
⇒コドラート法
く‐かん【区間】
1 道路や鉄道などの、ある地点と他の地点との間。「不通—」 2 数学で、実数の集合の中のある限られた範囲。
く‐ぎ【区議】
「区議会議員」の略。
く‐ぎかい【区議会】
東京都の特別区および財産区の議決機関。区会。
くぎかい‐ぎいん【区議会議員】
区議会を構成する議員。区会議員。区議。
くぎ‐せん【区議選】
《「区議会議員選挙」の略》区議会議員を選出するための選挙。