いわ‐そそく【岩注く】
[枕]《「いわそそぐ」とも》高い所から岩の上に水が垂れ注ぐ意から、「岸」「たる」にかかる。「—岸の浦廻(うらみ)に寄する波」〈万・一三八八〉 「—垂氷(たるひ)の上にさす日影」〈千五百番歌合・一〉
いわ‐なみ【岩波】
岩に寄せる波。「きぶね川玉ちる瀬々の—に氷を砕く秋の夜の月」〈千載・神祇〉
いわま‐でら【岩間寺】
滋賀県大津市にある真言宗醍醐派の正法寺の通称。山号は岩間山。養老年間(717〜724)に泰澄(たいちょう)が創建。西国三十三所第12番札所。本尊は千手観音。
いん‐あく【隠悪/陰悪】
[名・形動]表面に現れない悪事や悪心。また、それがあるさま。「此一家は—な空気に閉ざされて居る」〈左千夫・告げびと〉
いんきょ‐ぶん【隠居分】
1 隠居の身分。「姉にかかりて—」〈浄・重井筒〉 2 隠居する者に生活費として分け与えられる財産。「—とて有り銀(がね)三千貫目」〈浮・織留・二〉
いんざい【印西】
千葉県北部の市。木下(きおろし)・大森はもと利根川の河港。千葉ニュータウンの造成で住宅地化が進む。平成8年(1996)市制。平成22年(2010)に印旛村・本埜(もとの)村を編入。人口8.6万(...
インディゴとよんじゅうにんのとうぞく【インディゴと四十人の盗賊】
《原題、(ドイツ)Indigo und die vierzig Räuber》ヨハン=シュトラウス2世のオペレッタ。全3幕。1871年初演。作曲者自身の編曲によるワルツが、「千夜一夜物語」の題で...
いんば‐ぬま【印旛沼】
千葉県中北部の沼。利根川下流の低地にあり、もと面積21.3平方キロメートルあったが、江戸時代から干拓が進められ、現在は3分の2弱に縮小、北印旛沼と西印旛沼に分かれた。佐倉宗吾にちなむ甚兵衛(じん...
イースタン‐リーグ【Eastern League】
日本プロ野球のセントラルリーグ、パシフィックリーグの両リーグのうち、関東以北に本拠をもつチームの二軍で結成するリーグ。⇔ウエスタンリーグ。 [補説]北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデン...
ウィルクス‐ランド【Wilkes Land】
南極大陸の東経100度から142度にかけての地域の名称。1840年、米国の探検隊を率い、南極が大陸であることを初めて報告したチャールズ=ウィルクスにちなむ。オーストラリアのケーシー基地、フランス...