dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「協定」を説明文に含む言葉

協定を説明文に含む言葉 13ページ目

  • さぶろく‐きょうてい【三六協定】

    ⇒時間外協定

  • サマー‐インスティテュート【summer institute】

    平成2年(1990)5月に締結された日米科学技術協力協定による、米国の学生(大学院生)に日本の科学技術現場で研修させる制度。夏季に行われるのでこの称がある。

  • サルカ‐じけん【サルカ事件】

    野村證券がオランダに設立した特別目的会社サルカ(Saluka Investments)がチェコ政府を提訴した国際投資協定仲裁事件。サルカは、チェコの旧国営4銀行の一つであるIPBの株式を46パー...

  • さんがく‐ひょうじゅんじ【山岳標準時】

    アメリカ大陸の標準時の一。カナダのカルガリー、米国のソルトレークシティーやデンバー、メキシコ西部などで使われる。協定世界時より7時間遅く、日本標準時より16時間(夏時間の場合は15時間)遅い。M...

  • さんじゅうはちど‐せん【三十八度線】

    朝鮮半島中央部を横断する北緯38度線のこと。第二次大戦後、ヤルタ協定の秘密条項によりこの線の北をソ連、南を米国が占領。のちに朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国が成立。朝鮮戦争の発火点となった。

  • さんろく‐きょうてい【三六協定】

    ⇒時間外協定

  • サービスぼうえき‐いっぱんきょうてい【サービス貿易一般協定】

    《「サービスの貿易に関する一般協定」の略称》サービス貿易の障害となる政府規制を対象とした多国間国際協定。WTO協定の一部。越境取引、国外消費、現地拠点を通じたサービス提供、人の移動によるサービス...

  • ざいにち‐べいぐん【在日米軍】

    日米安全保障条約に基づき、日本国内に駐留するアメリカ軍。約3万5000人を擁し、海兵隊と空軍の兵員が多くを占める。東京都西部の横田基地に司令部を置く。 [補説]在日米軍の将兵らは、基本的に日本の...

  • シェンゲン【Schengen】

    ルクセンブルク大公国南東部の都市。ドイツ・フランスとの国境に近い。1985年、ヨーロッパにおける人の移動の自由を保障するシェンゲン協定が結ばれた地として知られ、調印が行われたモーゼル川の河畔に記...

  • シェンゲン‐きょうてい【シェンゲン協定】

    《Schengen agreement》欧州諸国間において人の移動の自由を保障する協定。加盟国域内での出入国審査を廃止し、域外からの入国者には共通査証(シェンゲン査証)を発給。国境を越えた警察・...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. …
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. …
  10. 33
  11. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 「協定」を説明文に含む言葉

閲覧履歴

検索ランキング

2024/10/29
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    比例区
  • 2位

    比較第一党
  • 3位

    パーシャル連合
  • 4位

    就中
  • 5位

    鰹節
  • 6位

    議席
  • 7位

    ゼロ打ち
  • 8位

    政局
  • 9位

    首班指名選挙
  • 10位

    引責辞任
  • 11位

    辻立ち
  • 12位

    俯瞰
  • 13位

    勿論
  • 14位

    パーシャル
  • 15位

    計る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 8月の月間検索ランキングを発表(9/9)
  • idraftプレミアムを180円~に大幅値下げ

世界の名言・格言

  • ニーチェ
    もし君が悩む友を持っているなら、君は彼の悩みに対して安息の場所となれ。だが、いうならば、堅い寝床、戦陣用の寝床となれ。そうであってこそ君は彼に最も役立つものとなるだろう。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • ウェブ検索
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO