まえかわ‐レポート【前川レポート】
《「国際協調のための経済構造調整研究会報告書」の通称》中曽根内閣の私的諮問機関として設けられた研究会が、昭和61年(1986)に提出。内需主導型の経済成長、輸出入・産業構造の抜本的転換、金融資本...
みんしゅ‐しゃかいしゅぎ【民主社会主義】
暴力革命や独裁を否定し、民主主義を通じて社会主義を実現しようとする思想・立場。議会主義・労使協調主義を説く。イギリスの労働党やドイツの社会民主党などによって唱えられた。
むらやま‐トラウマ【村山トラウマ】
平成6年(1994)、日本社会党委員長村山富市が連立政権の首相に就任した際、政策協調のため、独断的に同党の政策を転換させたことなどから、求心力を失い、解党への道をたどったこと。 [補説]自由民主...
ゆうあい‐かい【友愛会】
大正元年(1912)鈴木文治らを中心として結成された労働組合。当初は共済・修養を目的とした協調主義の立場に立った。しだいに組織を広げ、同10年、日本労働総同盟に発展。
ユニセ【UNICE】
《(フランス)Union des Industries de la Communauté Européenne》欧州共同体産業連盟。EC(欧州共同体)各国の産業界の協調を目的として1958年に設...
ユーロプラス‐きょうてい【ユーロプラス協定】
ユーロ圏を中心とするEU諸国間において経済政策協調の強化を図るための国際的な枠組み。雇用の促進、年金制度・退職制度の適正化、財政規律の強化、金融機関への規制整備などに取り組み、競争力の強化を図る...
リアルタイム‐レコメンデーション【real time recommendation】
ECサイトなどで、利用者に対し、過去のアクセス履歴や購買情報などをデータベースと照合したり、他の利用者と比較したりすることで、各人の好みに応じた商品やサービスに関する情報を提供すること。主に協調...
リファレンス‐ゾーン【reference zone】
各国政府当局が変動相場制の下で為替を安定させるために協調介入を行う場合、介入の目安とする相場。参考相場圏。
レコメンデーション‐エンジン【recommendation engine】
《「リコメンデーションエンジン」とも》顧客に関する各種データを分析することで、各人の好みに応じた商品やサービスに関する情報を提供する技術の総称。リアルタイムレコメンデーションで用いられる協調フィ...
ろうどう‐きぞく【労働貴族】
一般の労働者よりも特別に高い賃金や社会的地位を得ている特権的な労働者層。また、大企業の労使協調的な労働組合幹部をさすこともある。