てきごうせい‐げんそく【適合性原則】
⇒適合性の原則
てきごうせい‐の‐げんそく【適合性の原則】
投資者保護の観点から、金融商品取引業者に対して、顧客の知識・経験・資産状況・目的に適合した金融商品を勧誘・販売することを義務づける規定。日本では金融商品取引法に規定されている。
ドライ‐げんそく【DRY原則】
《DRYはDon't repeat yourself(繰り返しを避けること)の頭文字》コンピューターのプログラミングやシステム開発において、同じ機能・データを重複させないように作成または構築する...
ノンルフールマン‐げんそく【ノンルフールマン原則】
《non-refoulement principle》難民を、迫害が予想される地域に追いやってはならないという国際法上の原則。
バルディス‐の‐げんそく【バルディスの原則】
《Valdez Principles》企業活動の環境責任に関する原則。地球環境と企業経営の両立を図るために出された10項目の企業倫理綱領。アラスカ南岸で原油流出事故を起こしたタンカー「バルディス...
ひかく‐さんげんそく【非核三原則】
核兵器を持たず、作らず、持ち込ませずとする日本政府の基本方針。昭和43年(1968)佐藤栄作首相が国会で言明。→武器輸出三原則
ピーケーオー‐ごげんそく【PKO五原則】
自衛隊がPKO(国連平和維持活動)に参加する際の条件。(1)紛争当事者間で停戦合意が成立していること、(2)当該地域の属する国を含む紛争当事者がPKOおよび日本の参加に同意していること、(3)中...
ピーケーオーさんか‐ごげんそく【PKO参加五原則】
⇒PKO五原則
ふうふどうし‐の‐げんそく【夫婦同氏の原則】
⇒夫婦同姓規定
フェア‐げんそく【FAIR原則】
《FAIR data principles》オープンデータを適切に公開・共有するための原則。2011年に発足した研究者・図書館員・出版関係者による任意団体FORCE11(The Future o...