ばいばい‐だいきん【売買代金】
1 商取引で、財や商品・サービスなどの対価として支払われる金。 2 株式市場で、ある期間に売買されたすべての株式、もしくは銘柄ごとの株式の合計金額。これが大きい銘柄は、市場の注目を集めて活発に売...
ばいばい‐だか【売買高】
1 商取引で、財や商品・サービスなどが売買される総量。取引高。 2 株式市場で、ある期間に売買されたすべての株式、もしくは銘柄ごとの合計株数。各銘柄の市場での注目度を知る目安になるが、値嵩(ねが...
ばい‐べん【買弁/買辦】
1 中国で、清朝末期から人民共和国の成立まで、外国の商社・銀行などが、中国人と取引するときの仲介者とした中国人商人。 2 外国資本に従属して利益を得、自国および自国民の利益を抑圧する資本家。「—資本」
ば‐こうせん【場口銭】
市場での売買取引高に応じて、取引所が取引員から徴収する手数料。
バシリカ【basilica】
《「バジリカ」とも》 1 古代ローマ時代に裁判所や商業取引所とされた長方形の建物。中央の広間が周囲の回廊より高くつくられ、高窓から採光する。 2 西洋中世の1に基づいた教会堂形式。身廊・側廊があ...
ば‐たち【場立ち】
《「ばだち」とも》証券取引所(金融商品取引所)・商品取引所の立会場で、会員証券会社などから派遣されて売買処理をする取引担当者。立会場代表者。手振り。 [補説]日本ではコンピューターシステム化にと...
ばてい‐ぎん【馬蹄銀】
中国で、巨額の取引の際に使用された馬蹄形の銀塊。清代から用いられ、1個の重さは普通50両(約1800グラム)。元宝銀。
バルクライン‐ほうしき【バルクライン方式】
《バルクラインはbulk line》 1 医薬品の薬価基準の設定方法の一。医薬品の個別銘柄を取引値の安い順に並べ、90パーセントに相当する量に対応する価格を薬価基準と定める方式。昭和57年(19...
バンキング【banking】
銀行取引。銀行業。「ネット—」
バンキング‐アプリ
《banking applicationから》インターネットバンキングをするための、スマートホンなどの専用アプリ。口座残高や入出金明細の確認、振込などの取引ができる。通常、銀行などの金融機関別に...