アローヘッド【arrowhead】
《矢じりの意》 刺繍(ししゅう)の技法の一。ひだどまりやステッチのかけ終わりの部分に補強、ほつれ止め、装飾をかねて用いられる。形が矢じりに似ていることからの名。松葉止め。
平成22年(201...
いりょう‐じむ【医療事務】
医療機関における事務業務。外来受付・治療費の会計・レセプトの作成・カルテの管理など。医療事務を担当する職員はメディカルクラークと呼ばれることもある。→医師事務作業補助者 →医療秘書
インフォメーション【information】
1 情報。報道。 2 受付。案内所。
うけ‐つけ【受(け)付(け)】
[名](スル) 1 申し込み・文書などを受け取ること。「願書の—」「—した順に呼ぶ」 2 (受付)来訪者・参集者の用件などを聞いて、取次をする所。また、その係。「病院の—」
エル‐モード【Lモード】
《L mode》NTT東日本・西日本が提供する固定電話用の情報提供サービスの商標名。インターネットの閲覧や電子メールの送受信ができる。平成18年(2006)11月に新規加入の受付を終了、平成22...
オープン‐カウンター【open counter】
囲いや仕切りのない受付台。
かい【階】
[名] 1 上がり段。きざはし。階段。 2 多層の建物の一つの層。「受付は2—にある」 3 地質年代による地層区分の最小の単位。年代区分の「期」に対応し、「統」を細分したもの。 4 数学で、微...
カウンター【counter】
1 ㋐銀行・事務所・商店などで、客との応対・会計などに用いる、仕切りを兼ねた長い台。受付台。勘定台。帳場。 ㋑飲食店などで、客と調理場を仕切る細長いテーブル。 2 ㋐計数器。計算器。「ガイガー—...
きそんじゅうたく‐ほしょうせいど【既存住宅保証制度】
中古住宅の売買後、一定期間内に雨漏りや傾きなどが発生した場合、補修費用の大部分が保証される制度。平成13年(2001)に住宅保証機構が創設。同23年(2011)受付終了。→住宅完成保証制度
き‐ちょう【記帳】
[名](スル) 1 帳簿に事項・数字などを記入すること。「売上高を—する」 2 参会者が名簿などに署名すること。「受付で—する」