たたき‐こ・む【叩き込む】
[動マ五(四)] 1 たたいて深く入れる。勢いよく打ち込む。「楔(くさび)を—・む」 2 乱暴に中へ入れる。ぶちこむ。「牢(ろう)へ—・む」 3 厳しく教え込む。しっかりと覚えさせる。「芸のいろ...
たたき‐ころ・す【叩き殺す】
[動サ五(四)]たたいて殺す。なぐり殺す。また、殺すことを強調していう語。ぶちころす。「棒で—・す」
たたき‐こわ・す【叩き壊す】
[動サ五(四)]たたいてめちゃめちゃに破壊する。「壺を—・す」
たたき‐ごぼう【叩き牛蒡】
牛蒡を切ってゆで、すりこぎなどでたたいて、ごま酢や甘酢で味をつけたもの。おせち料理によく用いる。《季 新年》
たたき‐ごま【叩き独楽】
白木のままの、高さ4、5センチのこま。竹または木の棒の端に細長いきれをつけ、これをむちにしてたたいて回す。
たたき‐た・てる【叩き立てる】
[動タ下一][文]たたきた・つ[タ下二]しきりにたたく。「間拍子おもしろく畳を—・てる音」〈万太郎・ゆく年〉
たたき‐だい【叩き台】
批判・検討などを加えて、よりよい案を得るための原案。
たたき‐だいく【叩き大工】
へたな大工。また、主に簡単な仕事をする大工。
たたき‐だ・す【叩き出す】
[動サ五(四)] 1 たたきはじめる。打ちだす。「太鼓を—・す」 2 たたいて追い出す。また、勢いよく追い出す。「店から—・される」 3 金属をたたいて、模様などを浮き出させる。「一枚の銅板から...
たたき‐つ・ける【叩き付ける】
[動カ下一][文]たたきつ・く[カ下二] 1 激しく打ちつける。「背中からマットに—・ける」「窓に—・ける雨」 2 激しい勢いで差し出す。「辞表を—・ける」 3 相手に無理に押しつける。否応なし...