ひと‐がら【人柄】
[名・形動] 1 その人に備わっている性質や品格。「—がいい」「りっぱな—」 2 性質がよいこと。品格がすぐれていること。また、そのさま。「あのお嬢さん中々—な美しい方じゃないか」〈野上・真知子〉
ひゃく‐めいざん【百名山】
名山として選び出した100の山。特に、深田久弥が品格・歴史・個性などからみたという「日本百名山」のこと。利尻山・羅臼(らうす)岳・斜里岳・阿寒岳(雌阿寒岳)・大雪山・トムラウシ山・十勝岳・幌尻(...
ひん【品】
[名]人や物にそなわっている、好ましい品格・品質。「—がよい」「—がない」 [接尾]助数詞。料理などの品数を数えるのに用いる。上に来る語によっては「ぴん」となる。「二—注文する」
ひん【品】
[音]ヒン(漢) ホン(呉) [訓]しな [学習漢字]3年 〈ヒン〉 1 いろいろな物。しなもの。「品質・品種・品目/遺品・佳品・金品・景品・作品・出品・小品・商品・食品・新品・製品・絶品・珍...
ひん‐い【品位】
1 人や事物にそなわっている気高さや上品さ。品格。「—を保つ」「—に欠ける」 2 金銀の地金、貨幣の含んでいる金銀の割合。 3 鉱石中に含まれている有用元素の割合。
ふう‐かく【風格】
1 その人の容姿や態度などに現れる品格。「大人(たいじん)の—」 2 味わい。趣。「—のある文章」
ほこり‐たか・い【誇り高い】
[形]誇りをもち、品格を保っている。誇りに満ちあふれている。「—・き勇者」
まいす‐ざむらい【売僧侍】
品格劣等な侍。不徳義な武士。武士をののしっていう語。「さまざまの讒言(ざんげん)をする、ここな—めが」〈伎・毛抜〉
やすっ‐ぽ・い【安っぽい】
[形] 1 品物が劣っていていかにも値うちがないように見えるさま。「—・いブローチ」 2 品格がない。下品である。また、問題にする価値がない。「—・いメロドラマ」「—・い同情はいらない」「—・い...