エヌ‐ティー‐アイ‐エス【NTIS】
《National Technical Information Service》全米技術情報局。商務省の付属機関で、外国の先端技術情報を英語に翻訳し、民間企業や大学に販売している。本部はバージニ...
エヌ‐ビー‐エス【NBS】
《National Bureau of Standards》米国の商務省規格基準局。度量衡単位の標準を定める機関。1988年に改組されてNIST(ニスト)(国立標準技術研究所)となった。
おお‐つうじ【大通事/大通詞】
江戸時代、長崎に置かれた通訳官兼商務官である唐通事・オランダ通詞の長。
ぎ‐が【巍峨】
[ト・タル][文][形動タリ]山や建造物などが高くそびえ立つさま。「農商務省の官衙(かんが)が—として聳(そびえ)て居たり」〈独歩・武蔵野〉
しょうこう‐しょう【商工省】
商工業・鉱業・交易などの事務を管掌した内閣各省の一。大正14年(1925)農商務省が農林・商工の二省に分割されて設置。昭和18年(1943)農商省と軍需省に改編されたが同20年復活、同24年通商...
しょっこうじじょう【職工事情】
農商務省が工場法立案の基礎資料として作成した、工場の労働事情調査報告書。明治36年(1903)刊。当時の厳しい労働実態を詳細に記録している。
しんりんけんきゅう‐せいびきこう【森林研究・整備機構】
森林・林業に関する試験・研究、木材の種苗の生産、水源林の造成などを行う、国立研究開発法人。明治38年(1905)農商務省山林局林業試験所として創設。平成29年(2017)森林総合研究所から改組。...
しんりん‐そうごうけんきゅうしょ【森林総合研究所】
森林・林業・林産業に関する試験研究開発を行う国の機関。国立研究開発法人森林研究・整備機構の一部門。明治38年(1905)農商務省山林局林業試験所として発足。昭和63年(1988)森林総合研究所に...
たいべいがいこくとうし‐いいんかい【対米外国投資委員会】
外国企業による米国企業の買収が米国の安全保障にとって脅威となるかを審査する、米国政府の省庁間委員会。大統領はこの委員会の勧告を受けて、買収を差し止める権限を持つ。CFIUS(Committee ...
つう‐じ【通事/通詞/通辞】
[名](スル) 1 通訳。特に、江戸時代、外国貿易のために平戸・長崎に置かれた通訳兼商務官。唐通事・オランダ通詞があった。通弁。 2 民事訴訟で、言葉の通じない陳述人のために通訳を行う者。刑事訴...