クロロプレン‐ゴム
《(和)chloroprene+gom(オランダ)》クロロプレンを重合させた合成ゴム。天然ゴムよりも耐油性・耐薬品性にすぐれ、電線の被覆、耐油ホースに利用。商標名ネオプレン。
クロロマイセチン【Chloromycetin】
クロラムフェニコールの商標名。クロマイ。
グラモフォン【Gramophone】
蓄音機の一種。商標。
グラン‐マルニエ【(フランス)Grand Marnier】
リキュールの一。コニャックとオレンジピールから作る。甘口。商標名。グランマニエ。
けっそく‐たい【結束帯】
電線などを束ねたり固定したりするための、帯状の器具。結束バンド。ケーブルタイ。ナイロンバンド。 [補説]インシュロック、タイラップは商標名。
ケミカル‐ライト
《(和)chemical+light》化学発光を用いた照明具。蓚酸(しゅうさん)化合物などと過酸化水素の混合により発光する仕組み。 [補説]「サイリューム」は商標名。
けん‐びし【剣菱】
1 紋所の名。菱形の四隅を剣先の形にとがらせたもの。 2 兵庫県伊丹(いたみ)に産する酒の銘柄。江戸時代には将軍の御膳酒にもなった。剣菱の紋所を商標とする。
ケー‐ワン【K-1】
《Kは、空手・キックボクシング・カンフー・拳法などの頭文字から》グローブをはめた選手が、拳や足などを使って相手を攻撃し、勝敗を争う格技。競技者の体重により、九つの階級に分かれている。商標名。 [...
ゲイラ‐カイト【Gayla-Kite】
ビニール製の洋凧(ようだこ)の商標名。
こう‐えん【鉱塩】
家畜や飼育動物に与えられる固形飼料。食塩をはじめとするミネラルを糖蜜などに混ぜて成型したものが多い。商標名。ミネラルブロック。