しろ‐みそ【白味噌】
米こうじを多く使った、白っぽくて甘口の味噌。西京(さいきょう)味噌・府中味噌など。
しんしゅう‐みそ【信州味噌】
信州地方で造られる、米麹(こめこうじ)を使った淡黄色の辛味噌。商標名。
じんだ‐みそ【糂粏味噌】
「糂粏1」に同じ。
す‐みそ【酢味噌】
味噌に酢・砂糖などを加えたもの。野菜・魚介・海藻などをあえる。
せんだい‐みそ【仙台味噌】
仙台地方特産の米こうじを使った塩辛い赤味噌。
たい‐みそ【鯛味噌】
味噌に鯛のそぼろをまぜた、なめ味噌の一種。
たま‐みそ【玉味噌】
ソラマメを煮て麹(こうじ)と塩とをまぜ、団子に丸めて藁苞(わらづと)に包み、炉の上やかまどのそばに1、2年置いて熟成させた味噌。味噌玉。
たれ‐みそ【垂れ味噌】
煮物などの調味料で、味噌に水を加えて煮つめ、袋でこして滴らせた汁。たれ。
だ‐みそ【駄味噌】
つまらない自慢話。手前味噌。「悪口を腹さんざ言った後が—の拳(けん)だらう」〈滑・浮世風呂・三〉
てっか‐みそ【鉄火味噌】
赤味噌に、いり大豆、ささがきごぼうの油いため、砂糖・みりん・唐辛子などを加えて練ったなめ味噌。