コパチュキリト‐しぜんこうえん【コパチュキリト自然公園】
《Park Prirode Kopački Rit》クロアチア北東部、スラボニア地方にある自然公園。オシイェク近郊、ドナウ川とドラバ川の合流部に広がるヨーロッパ最大級の沼沢地帯。ラムサール条約登...
コペンハーゲンだいがく‐しょくぶつえん【コペンハーゲン大学植物園】
《Botanisk have》デンマークの首都コペンハーゲンにある植物園。コペンハーゲン大学デンマーク自然史博物館に所属する。1600年頃に王の薬草園として創設され、1870年に現在の場所に移設...
コペンハーゲン‐どうぶつえん【コペンハーゲン動物園】
《København Zoo》デンマークの首都コペンハーゲンにある動物園。フレデリクスベアに位置する。1859年に開園。ヨーロッパ最古の動物園の一つ。英国の建築家ノーマン=フォスターが設計した象...
こまば‐こうえん【駒場公園】
東京都目黒区にある区立公園。昭和50年(1975)開園。園内には日本近代文学館や旧前田侯爵邸などがある。
コモエ‐こくりつこうえん【コモエ国立公園】
《Parc national de la Comoé》コートジボワール北東部、コモエ川流域に広がる西アフリカ最大の国立公園。1968年に制定。アフリカゾウ、ライオン、イボイノシシなどが生息する。...
コモド‐こくりつこうえん【コモド国立公園】
《Komodo National Park》インドネシア南部、小スンダ列島中部にある国立公園。世界最大のトカゲであるコモドオオトカゲが生息するコモド島、リンチャ島、パダール島の3島と周辺海域から...
こもろし‐どうぶつえん【小諸市動物園】
長野県小諸市にある動物園。大正15年(1926)開園。数匹のニホンザルの保護施設からはじまり、現在では多様な動物を飼育・展示している。
コラップ‐こくりつこうえん【コラップ国立公園】
《Korup National Park》カメルーン南西部にある国立公園。面積1260平方キロメートル。ナイジェリアとの国境に接し、アフリカ有数の熱帯雨林として知られる。ドリル、チンパンジーをは...
コリ‐こくりつこうえん【コリ国立公園】
《Kolin kansallispuisto》フィンランド南東部、北カレリア地方の湖水地帯にある国立公園。ピエリネン湖をはじめとする湖沼や氷河地形が数多く点在する。同国の代表的作曲家、ヤン=シベ...
コルコバード‐こくりつこうえん【コルコバード国立公園】
《Parque Nacional Corcovado》コスタリカ南部の太平洋岸、プンタレナス県にある国立公園。オサ半島の大半を占める。山岳地帯と海岸沿いの熱帯雨林を有し、ジャガーやオオアリクイを...