にちなんかいがん‐こくていこうえん【日南海岸国定公園】
宮崎県南部の日南海岸から鹿児島県東部の志布志湾の海岸に沿う国定公園。海食地形や亜熱帯植物がみられ、青島・鵜戸神宮・都井岬などがある。
にっこう‐こくりつこうえん【日光国立公園】
栃木県北部を中心に群馬・福島の各県にまたがる国立公園。東照宮・中禅寺湖・那須・鬼怒川などがある。昭和9年(1934)に群馬・福島・新潟の3県にまたがる尾瀬地区を含む範囲で指定されたが、平成19年...
にっぽうかいがん‐こくていこうえん【日豊海岸国定公園】
大分県から宮崎県北部にかけてのリアス式海岸を中心とする国定公園。大分市の佐賀関(さがのせき)半島から宮崎県日向(ひゅうが)市の美々津(みみつ)海岸にいたる豊後(ぶんご)水道・日向灘北部西岸と、点...
ニトミルク‐こくりつこうえん【ニトミルク国立公園】
《Nitmiluk National Park》オーストラリア、ノーザンテリトリー北部にある国立公園。ダーウィンの南東約240キロメートルに位置する。主な観光拠点は西約30キロメートルにあるキャ...
ニノイアキノ‐こうえん【ニノイアキノ公園】
《Ninoy Aquino Park》フィリピンの大マニラ首都圏の都市ケソンシティーにある公園。ケソンメモリアルサークルの西側に隣接。反マルコス政権の政治家ベニグノ=アキノ=ジュニアの銅像や野生...
にほん‐さんめいえん【日本三名園】
日本の代表的な三つの名園。金沢の兼六園・水戸の偕楽園・岡山の後楽園。
にほんだいら‐どうぶつえん【日本平動物園】
静岡市駿河区にある動物園。昭和44年(1969)開園。園内の展望広場からは、駿河湾や静岡市内を一望できる。静岡市立日本平動物園。
にほん‐ていえん【日本庭園】
池泉・庭石・植木・橋・あずまや・茶室などを絵画的に配置した、日本風の庭園。
にゅう‐えん【入園】
[名](スル) 1 動物園・遊園地などに入場すること。「—料」 2 幼稚園や保育園など園と名のつく施設に、その一員として入ること。「四月に—する」《季 春》
ニュングェ‐こくりつこうえん【ニュングェ国立公園】
《Nyungwe Forest National Park》ルワンダ南西部にある国立公園。キブ湖の南側に位置し、一部ブルンジと国境を接する。山岳地帯に原生林が広がり、固有の植物が多い。チンパンジ...