ちほう‐じむしょ【地方事務所】
都道府県知事がその権限に属する事務を分掌させるため、条例で管内の必要な地に設置する出先機関。
ちほうじゅうたくきょうきゅう‐こうしゃ【地方住宅供給公社】
住宅の不足の著しい地域において、居住環境の良好な住宅および宅地を供給するための法人。地方住宅供給公社法に基づき、都道府県や政令で指定する人口50万以上の市において地方公共団体の出資により設立され...
ちほうじゅうたくきょうきゅうこうしゃ‐ほう【地方住宅供給公社法】
地方住宅供給公社の設立・業務・財務会計等について定めた法律。昭和40年(1965)制定。
ちほう‐じょうよぜい【地方譲与税】
⇒譲与税
ちほう‐せいとう【地方政党】
⇒地域政党
ちほう‐せいど【地方制度】
地方行政の組織・権限などに関する制度。
ちほうせいど‐ちょうさかい【地方制度調査会】
地方制度調査会設置法に基づいて昭和27年(1952)に内閣府に設置された首相の諮問機関。地方制度に関する重要事項を調査審議する。
ちほうせいび‐きょく【地方整備局】
国土交通省の地方支分部局。道路・河川・港湾・ダム・空港などの整備・維持管理、建設業・測量業・宅地建物取引業・不動産鑑定業などの許認可・指導監督などを所管する。
ちほう‐せいふ【地方政府】
州省、都道府県、市区町村など、地方公共団体のこと。
ちほう‐せんきょ【地方選挙】
地方公共団体の長や議員を選出する選挙。一般選挙。