もも‐しき【百敷/百磯城】
《枕詞「ももしきの」から》宮中。内裏。皇居。「—に行きかひはべらむことは」〈源・桐壺〉
もりおか‐じょう【盛岡城】
岩手県盛岡市にある城。寛永10年(1633)に盛岡藩主南部重直の居城となる。北上川と中津川を天然の外堀とした平城で、現在は城趾一帯が岩手公園になっている。不来方(こずかた)城。
モロ‐じょう【モロ城】
《Castillo del Morro》キューバにあるサンペドロ‐デ‐ラ‐ロカ城の通称。
モンカリエーリ‐じょう【モンカリエーリ城】
《Castello di Moncalieri》イタリア北西部、ピエモンテ州、トリノ南郊の町モンカリエーリにある城館。12世紀頃にサボイア家が建てた要塞に起源し、サボイア家代々の夏の離宮として増...
モンジュイック‐じょう【モンジュイック城】
《Castillo de Montjuic》スペイン北東部の都市バルセロナにある要塞。市街南西部のモンジュイックの丘に位置する。17世紀頃に建造。カタルーニャ公国によるカスティーリャへの反乱や、...
モーリッツブルク‐じょう【モーリッツブルク城】
《Schloß Moritzburg》ドイツ東部、ザクセン州の州都、ドレスデンの近郊にある城。16世紀半ば、ザクセン選帝侯モーリッツが狩猟のために建造。後に選帝侯フリードリヒ=アウグスト1世がル...
やかた‐じろ【屋形城/館城】
邸宅と城とを兼ねたもの。居城。
やしき‐じろ【屋敷城】
屋敷構えの小城。
やまがた‐じょう【山形城】
山形市にある城。正平11年=延文元年(1356)斯波(しば)兼頼の創建と伝えられる。のちに最上氏を称し11代当主となった義光が城郭を拡大。現在は、残存する二の丸城趾が国の史跡に指定。周辺は霞城(...
やましろ【山城】
旧国名の一。五畿に属し、現在の京都府南東部にあたる。古くは「山背」と書いた。城州。