しつ‐じ【執事】
1 貴族・富豪などの大家にあって、家事を監督する職。また、その人。 2 ㋐院の庁の長官。執事の別当。 ㋑内豎所(ないじゅどころ)や進物所で別当に次ぐ職。 ㋒摂関・親王家などの家司(けいし)の長官...
しつじ‐だい【執事代】
鎌倉・室町幕府の職名。政所(まんどころ)・問注所の執事に事故あるときその代理を務めた。
しつ‐べん【執鞭】
1 むちをとること。 2 むちで馬をあつかうこと。また、その人。御者。
しつ‐む【執務】
[名](スル)業務についていること。また、事務を取り扱うこと。「午後五時まで—する」
しつ‐ゆう【執友】
1 手を取り合うくらい親しい友。同志。 2 父の友人。
しつ‐よう【執拗】
[形動][文][ナリ] 1 しつこいさま。「—につきまとう」 2 自分の意見にいつまでもこだわりつづけるさま。えこじ。がんこ。「—に自説を主張する」 [派生]しつようさ[名]
しゅう【執】
物事を深く思い込んで、それにとらわれること。執着の心。執念。「かかればこそは、何事にも—は留めじと思ふ世なれ」〈源・横笛〉
しゅう【執】
⇒しつ
しゅうこんごう‐じん【執金剛神】
手に金剛杵(こんごうしょ)を持ち、仏法を守護する夜叉神(やしゃじん)。本来は一つの神格であるが、日本では多く二神一対として寺門の左右に置かれる。一般に半裸の力士形で、仁王ともいう。金剛神。金剛力...
しゅこんごう‐じん【執金剛神】
⇒しゅうこんごうじん(執金剛神)