はくちゅうどうどう【白昼堂々】
結城昌治の小説。昭和41年(1966)刊行。万引き集団を軽妙なタッチで描いた悪漢小説。昭和43年(1968)、野村芳太郎監督により映画化。
はっかく‐どう【八角堂】
八角形に造られた仏堂。法隆寺の夢殿や興福寺の北円堂など。多くは阿弥陀仏・観音菩薩(かんのんぼさつ)などを安置する。
はっ‐とう【法堂】
禅寺で、説法を行う堂。他宗の講堂にあたる。
はな‐みどう【花御堂】
4月8日の灌仏会(かんぶつえ)に誕生仏を安置する、花で飾った小さい堂。《季 春》
ハバナ‐だいせいどう【ハバナ大聖堂】
《Catedral de La Havana》キューバの首都ハバナの旧市街にある大聖堂。18世紀にバロック様式で建造。波打つようなファサードをもち、二つの大きな鐘楼がある。1982年に「ハバナ旧...
ハロ‐だいせいどう【ハロ大聖堂】
《Jaro Cathedral》フィリピン中央部、ビサヤ諸島最西端のパナイ島の都市イロイロにあるローマカトリックの大聖堂。1874年にネオロマネスク様式で建造。「ろうそくの聖母」とよばれる、幼子...
バギオ‐だいせいどう【バギオ大聖堂】
《Baguio Cathedral》フィリピン、ルソン島北部の観光都市バギオにあるローマカトリックの大聖堂。高さ100段の階段を上った高台に位置する。1936年に創設。1990年の震災のあとに改...
バグラティ‐だいせいどう【バグラティ大聖堂】
《Bagrati》ジョージア西部の古都クタイシにあった大聖堂。11世紀の初頭にジョージア(グルジア)を統一したバグラト3世が創建。17世紀末にオスマン帝国軍によって破壊されたが、動植物の浮き彫...
バベル‐だいせいどう【バベル大聖堂】
《Katedra Wawelska》ポーランド南部の都市クラクフの旧市街南端部、バベル城にある大聖堂。11世紀の創建以降、増改築が繰り返され、ゴシック、ルネサンス、バロックなどさまざまな建築様式...
バリ‐だいせいどう【バリ大聖堂】
《Duomo di Bari》イタリア南部、プーリア州の都市バリにある大聖堂。カノーザ‐ディ‐プーリアの司祭だった聖サビーノを祭る。11世紀に建造された当初はビザンチン様式だったが、12世紀に改...