マリボル‐だいせいどう【マリボル大聖堂】
《Stolna župnija Maribor》スロベニア北東部の都市マリボルにある大聖堂。12世紀にロマネスク様式で建造。14世紀から15世紀に改築されて、現在見られるゴシック様式の大聖堂にな...
まんだら‐どう【曼荼羅堂】
当麻寺(たいまでら)の本堂の異称。当麻曼荼羅が安置されているのでこの名がある。単層寄せ棟造り本瓦葺きで、奈良末期に創建され、応保元年(1161)にほぼ現在の形となった。
まん‐どう【満堂】
堂の中に満ちていること。また、堂の中にいるすべての人。満場。「—の聴衆」
マーチャーシュ‐せいどう【マーチャーシュ聖堂】
《Mátyás templom》⇒マーチャーシュ教会
みえい‐どう【御影堂】
仏教寺院で、開山・宗祖などの御影を祭る堂。 京都五条橋西にあった新善光寺の異称。この寺の尼が作り出した扇が御影堂扇といわれ、近世では最上の扇とされ有名であったところから、その名がある。
ミトロポリス‐だいせいどう【ミトロポリス大聖堂】
《Mitropolitikos Naos Athinon/Μητροπολιτικός Ναός Αθηνών》⇒生神女福音大聖堂
ミトロポレオス‐だいせいどう【ミトロポレオス大聖堂】
《Mitropolitikos Naos Athinon/Μητροπολιτικός Ναός Αθηνών》⇒生神女福音大聖堂
み‐どう【御堂】
1 寺院。また、仏像を安置した堂。 2 キリスト教で、一般にカトリックの教会堂・修道院などをさす。聖堂。 法成寺(ほうじょうじ)の異称。また、それを建てたところから、藤原道長の通称。
ミラノ‐だいせいどう【ミラノ大聖堂】
《Duomo di Milano》イタリア北部、ロンバルディア州の都市ミラノにある大聖堂。初代ミラノ公ジャン=ガレアッツォ=ビスコンティの命により14世紀末に建設が始まり、19世紀初頭にファサー...
ミンデン‐だいせいどう【ミンデン大聖堂】
《Mindener Dom》ドイツ北西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市ミンデンにある大聖堂。旧市街に位置する。8世紀末に建設が始まり、12世紀に完成。ロマネスク様式と初期ゴシック様式...