イダルゴ‐いちば【イダルゴ市場】
《Mercado Hidalgo》メキシコ中部、グアナフアト州の都市グアナフアトにある市場。20世紀初頭にメキシコ独立戦争の100周年を記念して建てられた駅舎だった建物を利用。現在も豪華なファサ...
いち‐じょう【一場】
1 一つの場。一つの場面。一席。「—の喜劇」 2 その場限りのこと。わずかの間。「栄華は—の夢と化した」
いち‐ば【市場/市庭】
1 一定の商品を大量に卸売りする所。「魚—」「青物—」 2 小売店が集まって常設の設備の中で、食料品や日用品を売る所。マーケット。「公設—」
いっぱん‐こうしゅうよくじょう【一般公衆浴場】
地域住民の日常生活において、保健衛生上必要なものとして利用される公衆浴場。いわゆる銭湯をさすことが多い。健康ランドやスポーツ施設付属の入浴施設などに対していう。
い‐ば【射場】
1 弓を射る練習をする場所。弓場(ゆば)。矢場。 2 1で射手の立つ位置。
イマーム‐ひろば【イマーム広場】
《Meydān-e Emām》イラン中部の都市イスファハーンの中心部にある広場。サファビー朝アッバース1世の時代に首都が置かれ、17世紀初頭に建設。周囲にはイマームモスク、シェイフロトフォッラー...
いわくに‐ひこうじょう【岩国飛行場】
山口県岩国市にある飛行場。平成24年(2012)開港。設置・管理者は米軍で、在日米軍と民間航空が共用する。通称、岩国空港。愛称、岩国錦帯橋空港。
いわ‐ば【岩場】
山などの、岩の多い場所。また、登山で、岩登りの対象となるような岩がむき出しになっている所。
イワンバゾフ‐こくりつげきじょう【イワンバゾフ国立劇場】
《Naroden teatar "Ivan Vazov"/Народен театър "Иван Вазов"》ブルガリアの首都ソフィアにある劇場。1907年開設。詩人・作家イワン=バゾフの名...
インスブルック‐かげきじょう【インスブルック歌劇場】
⇒チロル州立劇場