ラージ【large】
大きいこと。また、大きいもの。「—サイズ」「—ボール」
リケッチア【rickettsia】
細菌よりは小さく、ウイルスよりは大きい微生物の一群。リケッチア目の細菌として分類される。基本形は桿菌(かんきん)状または球状で、グラム陰性。生きた細胞内でだけ増殖する。ノミ・シラミ・ダニなどの媒...
リスク【risk】
1 危険の生じる可能性。危険度。また、結果を予測できる度合い。予想通りにいかない可能性。「—を伴う」「—の大きい事業」「資産を分散投資して—の低減を図る」 2 保険で、損害を受ける可能性。
り・する【利する】
[動サ変][文]り・す[サ変] 1 利益がある。また、利益を得る。「—・するところの大きい事業」 2 利益を与える。「双方を—・する取引」 3 うまく用いる。巧みに使う。利用する。「地形を—・し...
リターン【return】
[名](スル) 1 戻ること。帰ること。復帰すること。 2 折り返すこと。「水泳のコースを—する」 3 テニス・卓球などで、ボールを打ち返すこと。「—エース」 4 「リターンパス(return ...
りちゅうてんのうりょう‐こふん【履中天皇陵古墳】
大阪府堺市西区石津ヶ丘にある、5世紀の古墳。百舌鳥(もず)古墳群の一。日本で3番目に大きい前方後円墳で、長さ365メートル、高さ28メートル。墳丘からは円筒埴輪(はにわ)のほか、高さ1.4メート...
リフー‐とう【リフー島】
《Lifou》ニューカレドニア島北東沖にある島。ロワイヨテ諸島に属し、もっとも大きい。首都ヌーメアと空路で結ばれる。主な町は東岸のウエ。19世紀建立のプロテスタント、カトリックの大きな教会がある...
りょう‐かく【寥廓】
[形動][文][ナリ]に同じ。「—なる天の下、蕭瑟(しょうしつ)なる林の裏(うち)」〈漱石・幻影の盾〉 [ト・タル][文][形動タリ]広々として大きいさま。空虚で広いさま。「この女の眼に映...
りょうし‐か【量子化】
《quantization》 1 素粒子の運動を扱うときに、古典力学的な物理量である位置座標・運動量およびこれらからなる関数を、量子力学的な演算子に置き換えること。これらの演算子をもとに作られた...
りょうしか‐ビットすう【量子化ビット数】
《quantization bit rate》アナログ信号をデジタル信号に変換する際、信号の振幅の大きさを何段階で表すかを示した値。8ビットで256段階、16ビットで65536段階の表現が可能と...