さえき‐たつお【佐伯達夫】
[1892〜1980]野球指導者。兵庫の生まれ。早大卒業後、関西の中等学校野球の指導に尽力。戦後中止されていた全国大会の復活に貢献し、昭和21年(1946)全国中等学校野球連盟(のちの高野連)副...
さき‐に【先に/前に/曩に】
[副]今よりも前に。以前に。「—述べたごとく」「—行われた大会」
さっぽろ‐オリンピック【札幌オリンピック】
昭和47年(1972)2月3日から13日まで、札幌で開催された第11回冬季オリンピック大会。スキージャンプ競技で金・銀・銅メダルを日本人選手団が獲得、日の丸飛行隊とよばれ賞賛された。
サンウルブズ【Sunwolves】
ラグビーの国際大会であるスーパーラグビーに参加していた、日本チームの名称。平成28年(2016)からの参加に際して、一般公募により決定。令和3年(2021)のスーパーラグビーより除外されることに...
ざいごうぐんじん‐びょう【在郷軍人病】
レジオネラという細菌の感染によって起こる肺炎。1976年、米国の在郷軍人大会の参加者がホテルに滞在中に集団発生し、この細菌が発見された。この細菌の含まれた水冷式空調装置の水が飛び散って空気感染し...
シアルガオ‐とう【シアルガオ島】
《Siargao Island》フィリピン南東部、フィリピン海に浮かぶ島。ミンダナオ島北部のスリガオ‐デル‐ノルテ州に属し、州都スリガオの東方沖に位置する。サーフィンの世界大会が行われることで知...
シカゴ‐マラソン【Chicago marathon】
米国イリノイ州、シカゴで毎年行われるマラソン大会。第1回大会は1977年で、開催時期は10月。ワールドマラソンメジャーズのコースの一。
し‐き【指揮/指麾】
[名](スル) 1 全体がまとまりをもって動くよう、人の上に立って指図をすること。「大会運営の—を執る」 2 合奏や合唱などの演奏を統率すること。「コーラスを—する」
シティー‐マラソン
《(和)city+marathon》都市部で行われるマラソン大会。
し‐の‐くみ【死の組】
スポーツ競技で、大会のグループリーグ戦や予選において、組み合わせ抽選の結果、特定の組(グループ)に強豪国または強豪クラブのチームが多く存在する状態。または、その組のこと。特にサッカーについて用い...