アイ‐エム‐エル【IML】
《International Marching League》国際マーチングリーグ。ウオーキング運動推進を目的とする国際組織。歩け歩け大会やウオーキング大会などを各国で組織、運営。1987年結成...
アイ‐シー‐エム【ICM】
《International Congress of Mathematicians》国際数学者会議。国際数学連合(IMU)の4年ごとの大会。1897年にチューリヒで第1回を開催。フィールズ賞を授...
アイ‐ジェム【iGEM】
《International Genetically Engineered Machine competition》毎年1回、マサチューセッツ工科大学で開催される合成生物学の世界大会。遺伝子組み...
アイススレッジ‐スピードレース
《ice sledge speed racingから》下肢に障害をもつ人のためのスピードスケート。競技者は専用のそりであるアイススレッジに乗り、2本のストックで氷をかいて滑走する。 [補説]パラ...
アイス‐ダンス
《ice dancingから》フィギュアスケート競技の一。男女二人が一組となって行う。パターンダンス(PD)・ショートダンス(SD)・フリーダンス(FD)の3種目がある。主要な国際大会ではショー...
圧巻
〔最高の部分〕the best part;〔呼び物〕the highlight彼の演説は大会の圧巻だったHis speech was the best part of the conventio...
愈愈
1〔ますます〕more and more嵐あらしはいよいよ激しくなってくるThe storm is getting 「worse all the time [worse and worse].彼...
開催
開催する hold; open ((a meeting))美術展は10月10日から11月20日まで開催されるThe art exhibition will be held from Octobe...
かいさいする【開催する】
hold; open ((a meeting))美術展は10月10日から11月20日まで開催されるThe art exhibition will be held from October 10...
会社
a company ((略 Co.));a firm; a concern; a corporation(▼法人)親[子]会社a parent [subsidiary] company関連会社a...
そうかい【総会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
ぶかい【部会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
たいかい【大会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
れいかい【例会】
[共通する意味] ★ある団体の全員または一部が何かを話し合ったり、決定したりするために開く会合。[英] a general meeting[使い方]〔総会〕▽PTAの総会を開く▽株主総会〔大会〕...
おおわらい【大笑い】
[共通する意味] ★大きい口、大きな声で笑うこと。[英] great laughter; Homeric laughter[使い方]〔大笑い〕スル▽彼の外国旅行中の失敗談に大笑いをした〔高笑い〕...
クーベルタン【Pierre de Coubertin】
[1863〜1937]フランスの教育家。男爵。教育の革新とスポーツ教育の重要性を主張。オリンピック復活を提唱して1894年、国際オリンピック委員会を結成。1896年、アテネで近代オリンピックの第...
しゃか【釈迦】
《(梵)Śākyaの音写》 釈迦牟尼(むに)のこと。
1 古代インド、現在のネパール地方に住んでいた種族。釈迦
の出た種族。シャーキャ族。釈迦族。 2 能面の一。仏を表す金泥塗りの大きな面...
しゅ‐とく【朱徳】
[1886〜1976]中国の軍人・革命家。四川省儀隴(ぎろう)の人。1927年南昌蜂起を指導。翌年井崗山で毛沢東と合流し紅軍第四軍を創設。抗日戦争中は八路軍総司令。中華人民共和国成立後は国家副主...
ジョンソン【Lyndon Baines Johnson】
[1908〜1973]米国の政治家。第36代大統領。在任1963〜1969。民主党。1960年の党大会でケネディと大統領候補を争って敗れ、副大統領となった。のち、ケネディ暗殺により大統領に昇格...
ディミトロフ【Georgi Dimitrov Mikhaylov】
[1882〜1949]ブルガリアの政治家。1933年、ドイツ国会議事堂放火事件でナチスに逮捕されたが釈放。コミンテルンの書記長として、1935年の第7回大会で反ファシズム人民戦線戦術について報告...