どうき‐の‐さくら【同期の桜】
《同名の軍歌から》予科練の同期生を桜にたとえた語。転じて一般に、同期生。
どう‐きゅう【同級】
1 学級が同じであること。同じ学級。「—生」 2 階級・等級が同じであること。
どうきゅう‐せい【同級生】
同じ学級の生徒・学生。同じ学年の生徒・学生。
どう‐きょ【同居】
[名](スル) 1 家族が一つの家で一緒に生活すること。「三世代が—している家族」⇔別居。 2 家族以外の人が同じ家に住むこと。「伯父の家に—する」 3 本来あるはずでないものがともに存在するこ...
どう‐きょう【同郷】
同じ地方の出身であること。「—のよしみ」「—の人」
どうきょ‐ぎむ【同居義務】
夫婦が同一の場所に居住する義務。正当な理由がなく違反すると、悪意の遺棄として離婚原因になる。
どうきょ‐にん【同居人】
一緒に住んでいる人で、家族以外の人。同居者。
同期(どうき)を取(と)・る
二つまたはそれ以上の現象が、同時刻に起こるように調整する。また、コンピューター内の複数のデータを一致させる。
どう‐きん【同衾】
[名](スル)一つの夜具に一緒に寝ること。男女関係についていうことが多い。ともね。「彼女と—して居たら」〈荷風・あめりか物語〉
どう‐ぎ【同義】
意味が同じであること。同じ意義。