がいむ‐だいじん【外務大臣】
国務大臣の一。外務省の長。明治18年(1885)の内閣制度により、外務卿から改称。外相(がいしょう)。
きんさ‐だいじん【欽差大臣】
中国、清代におかれた臨時の官職。皇帝直属で、内乱鎮圧・対外重要問題処理などを担当した。
ぎょうせい‐だいじん【行政大臣】
内閣府の長としての内閣総理大臣、および行政機関の長として行政事務を分担管理する各省大臣。→無任所大臣
くない‐だいじん【宮内大臣】
旧制で宮内省の長官。宮相。
けいざいさんぎょう‐だいじん【経済産業大臣】
国務大臣の一。経済産業省の長。経産相。
けいざいざいせいせいさく‐たんとうだいじん【経済財政政策担当大臣】
内閣府の特命担当大臣の一。平成13年(2001)までは経済企画庁長官がその任にあたった。同年からは内閣府にあって、経済政策・財政政策を担当。経済財政諮問会議の議員も務め、議長である内閣総理大臣が...
けんせつ‐だいじん【建設大臣】
建設省の長。建設相。
こうせい‐だいじん【厚生大臣】
厚生省の長。厚相。
こうせいろうどう‐だいじん【厚生労働大臣】
国務大臣の一。厚生労働省の長。厚労相。
こくどこうつう‐だいじん【国土交通大臣】
国務大臣の一。国土交通省の長。国交相。