出典:gooニュース
消防庁が多機能消防車を無償貸与 宮崎・青島の消防団に配備
南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備え、消防庁から宮崎市に、救助用の資機材を搭載した多機能消防車が無償で貸与されました。消防庁から貸与されたのは消防ポンプ車で、災害時の救助活動などで使用する「エンジンカッター」や、先端のアームの開閉で、「切る」「開く」「潰す」の3つの機能を果たす「油圧コンビツール」などを備えています。
公用車に超小型EV貸与 伊勢市と三重トヨタなど、脱炭素向け協定
続いて電気自動車の貸与式で、竹林社長が鈴木市長にレプリカキーを手渡した。貸与されたのは、2人乗りの超小型電気自動車「C+pod(シーポッド)」で、期間は9月30日まで。福祉サービスなど職員が市内巡回に活用し、CO2の削減効果や安全性などを検証していく。
中国がまた米国にパンダ貸与?“本人”が否定「私も知らないよ」―中国メディア
中国のネット上でこのほど、ジャイアントパンダの「頓頓(ドゥンドゥン)」が米国に貸与されるとのうわさが流れたことについて、“本人”が否定した。中国メディアの九派新聞が伝えた。 記事によると、中国のパンダ保護研究センター都江堰基地で飼育されている頓頓が、米国のスミソニアン国立動物園に貸与されるとの情報が流れた。頓頓は2020年7月に生まれたメスのパンダ。
もっと調べる