リオブランコ‐どおり【リオブランコ通り】
《Avenida Rio Branco》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロの旧市街をおよそ南北に貫く大通り。国立美術館、市立劇場、国立図書館など、植民地時代の歴史的建造物に面し、周囲にはオフィ...
リンゴォ‐キッドのきゅうじつ【リンゴォ・キッドの休日】
矢作俊彦のハードボイルド小説。横須賀で起きた殺人事件の真相を、神奈川県警の刑事二村永爾が追う。同じく二村刑事を主人公とする作品「陽のあたる大通り」と併せ、昭和53年(1978)に刊行。
リージェント‐ストリート【Regent Street】
英国の首都ロンドン中心部、ウエストエンドを南北に貫く大通り。ピカデリーサーカス北西部のゆるやかな弧を描く部分はクオドラント(四分円街区)とよばれる。ジョージ4世が摂政(リージェント)だった時、建...
ロハス‐どおり【ロハス通り】
《Roxas Boulevard》フィリピンの首都マニラ中心部の大通り。マニラ湾沿いに南北に走る。マラテやエルミタなどの繁華街に隣接。名称は、第二次大戦後の初代大統領マニュエル=ロハスにちなむ。
ろめん‐てん【路面店】
大都市の繁華街の大通りに面した店舗。多くは有名銘柄の直営店や専門店。「有名ブランドの—」
ロータリー【rotary】
《回転する意》 1 大通りなどの交差点の中央に設けた円形地帯。車がこれに沿って回り、方向を変えるようにしたもの。 2 輪転機。 3 「ロータリーエンジン」の略。
わかみや‐おおじ【若宮大路】
神奈川県鎌倉市にある大通り。鶴岡八幡宮三の鳥居前から由比ヶ浜まで伸びる。