ちょう‐ぶ【跳舞】
踊り舞うこと。はねおどること。「戯台にて女子の—を為すものと雖も」〈中村訳・西国立志編〉
チーム‐スプリント【team splint】
自転車トラック競技の一。男子の場合、各3人を1チームとした2チームがトラックの反対側から同時にスタートし、3周の完走タイムで勝敗を争う。女子の場合、2人1チームが2周する。1周ごとにチームの先頭...
チームパシュート‐レース【team pursuit race】
《「チームパーシュートレース」とも》 1 自転車トラック競技の一。各4人を1チームとした2チームがホームストレッチとバックストレッチから同時にスタートし、4000メートルの距離で勝敗を争う。チー...
つき‐み【月見】
1 月をながめて楽しむこと。特に陰暦八月十五夜(中秋の名月)、九月十三夜(後(のち)の月)の月を観賞すること。また、その集まりや宴。《季 秋》「雲をりをり人を休むる—哉/芭蕉」 2 卵を落とし入...
つくばがくいん‐だいがく【筑波学院大学】
茨城県つくば市にある私立大学。平成8年(1996)に東京家政学院筑波女子大学として開設。平成17年(2005)現校名に改称し男女共学校となった。
つだじゅく‐だいがく【津田塾大学】
東京都小平市にある私立大学。明治33年(1900)津田梅子が開設した女子英学塾を起源とし、津田英学塾、津田塾専門学校を経て、昭和23年(1948)新制大学として発足。
つづら‐がさ【葛笠】
ツヅラフジで編んだ網代笠(あじろがさ)。市女笠(いちめがさ)に似るが、中のみねがやや低いもの。近江(おうみ)国水口(みなくち)の名産。明暦・天和(1655〜1684)ごろ、若い女子の間に流行し、...
つばき‐スプリンターズ【椿スプリンターズ】
陸上リレーの女子日本代表チームの愛称。平成26年(2014)に一般公募により命名された。→韋駄天(いだてん)スプリンターズ [補説]ツバキのしなやかな枝のように力強く、日の丸のような赤い花を咲か...
つぼ‐そうぞく【壺装束】
平安時代から鎌倉時代にかけて、上・中流の女子が徒歩で外出または旅行する際の服装。小袖・単(ひとえ)・袿(うちき)などを着重ね、歩行しやすいように裾(すそ)を引き上げて身丈(みたけ)に合わせ、ふと...
つるみ‐だいがく【鶴見大学】
横浜市鶴見区にある私立大学。昭和38年(1963)に鶴見女子大学として開学。昭和48年(1973)現校名に改称され、歯学部が男女共学となった。平成10年(1998)に文学部が男女共学となり、全学...