バベルのとう【バベルの塔】
《原題、(オランダ)De toren van Babel》ブリューゲルの絵画。板に油彩。縦114センチ、横155センチ。旧約聖書に登場する神の怒りを買って完成を妨げられたバベルの塔を描いた作品。...
バリャドリード‐だいせいどう【バリャドリード大聖堂】
《Catedral de Nuestra Señora de la Asunción de Valladolid》スペイン中北部、カスティーリャ‐レオン州の州都バリャドリードにある大聖堂。16世...
バルセロナ‐だいせいどう【バルセロナ大聖堂】
《Catedral de Barcelona》スペイン北東部、カタルーニャ州の都市バルセロナの旧市街、ゴシック地区にある大聖堂。正式名称はサンタエウラリア大聖堂。13世紀から15世紀にかけて建造...
バレンス‐すいどうきょう【バレンス水道橋】
《Valens Kemeri》トルコ北西部の都市イスタンブールにある東ローマ帝国時代の水道橋の遺構。コンスタンティヌス1世の治世下に建設が始まり、バレンス帝の時代に完成した。建造当初は長さ約1キ...
バロコロラド‐とう【バロコロラド島】
《Barro Colorado》パナマ運河の一部をなすガトゥン湖にある最大の島。大きさ約4キロメートル。熱帯雨林に覆われる。運河完成後、マラリアの研究が行われ自然保護区に指定。現在は米国のスミソ...
バンテアイ‐スレイ【Banteay Srei】
カンボジア北部にあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコール遺跡群の中心より北東約25キロメートルに位置する。10世紀後半、クメール王朝のラジェンドラバルマン2世により創建され、息子ジャヤバルマン5世の...
バークラ‐ダム【Bhakra Dam】
インド北部、ヒマチャルプラデシュ州にある多目的ダム。インダス川の支流サトレジ川にかかる。同国最大の重力式ダムであり、堤高226メートル、幅518メートル。1963年に完成。
バーゴ【Virgo】
イタリア・フランス等が共同開発した重力波望遠鏡。イタリア北西部の都市ピサの近郊に設置。基線長3000メートルのレーザー干渉計により、特に低周波の重力波を検出する。2003年に完成。2016年に検...
バース‐しゅうどういん【バース修道院】
《Bath Abbey》英国イングランド南西部の都市バースにある教会。8世紀にベネディクト派修道院として創建。15世紀末、現在見られるチューダー朝様式の建物が建造されたが、16世紀の修道院解散令...
バーゼル‐だいせいどう【バーゼル大聖堂】
《Basler Münster》スイス北西部の都市バーゼルにある大聖堂。12世紀頃に建設が始まり、13世紀に完成。14世紀に地震で倒壊し、後期ゴシック様式で再建。19世紀まで増改築が続いた。赤い...