アイティースキル‐ひょうじゅん【ITスキル標準】
経済産業省が定めた、個人のITに関わる能力を客観的に評価するための指標。ITサービス関連業をマーケティング・セールス・コンサルタントなど11の分野に分類し、それぞれ最大7段階で能力のレベルを定義...
アイトリプルイー【IEEE】
《Institute of Electrical and Electronics Engineers》米国電気電子学会(米国電気電子技術者協会)。電気、電子工学、コンピューターなどの分野における...
あい‐どこ【相床】
一つの部屋に並べて敷かれた床。また、その隣り合わせの床。遊里では間を屏風(びょうぶ)などで仕切る。「足のさはるも互ひに御免と、枕も定めず—をきけば伊賀の上野の米屋」〈浮・一代男・二〉
アイ‐ピー【IP】
《International Protection》日本産業規格(JIS)および国際電気標準会議(IEC)で定められた、電気機器などの防塵(ぼうじん)性能についての指標。特に保護がなされていない...
アイ‐ピー【IP】
《internet protocol》プロトコル3の一種。インターネット上でコンピューター同士が通信を行うために定められた通信規約(プロトコル)。コンピューターにIPアドレスを割り振り、パケット...
アイ‐ピー‐エックス【IPX】
《IPはInternational Protectionの略》日本産業規格(JIS)および国際電気標準会議(IEC)で定められた、電気機器などの防水性能についての指標。特に保護がなされていない0...
アイ‐ピー‐エー【IPA】
《International Phonetic Association》国際音声学協会。国際音声記号(IPA)は同協会が1888年に定めたもの。1886年創設。
アイピー‐コード【IPコード】
《International Protection code》日本産業規格(JIS)および国際電気標準会議(IEC)で定められた電気機器などの防塵・防水性能についての指標。→アイ‐ピー(IP) ...
あおやぎ‐の【青柳の】
[枕]《青柳の糸のような枝を鬘(かずら)にかける意から》「いと」「かずら」などにかかる。「—いと定めなき人の心を」〈拾遺・恋三〉
アカウント‐ポリシー【account policy】
コンピューターなどのアカウントに関する規約。パスワードの有効期間やロックアウトになるまでの回数などを定めたもの。ふつうパスワードポリシーも含まれる。