ふきぬき‐やたい【吹(き)抜き屋台】
平安・鎌倉時代の大和絵、特に絵巻類に用いられた室内描写法。屋根・天井などを省いて、斜め上から見下ろすように室内の情景を描くもの。
フタルさん‐ジブチル【フタル酸ジブチル】
《benzyl butyl phthalate、または、butyl benzyl phthalate》フタル酸エステルの一つ。無色透明の油状の液体。可塑剤としてプラスチックに添加され、シーリング...
フレグランス【fragrance】
1 快い香り。芳香。香気。 2 香水・オーデコロン・石鹸(せっけん)・ボディーパウダー・室内香料などの芳香性製品の総称。
ふろ【風呂】
《「室(むろ)」から変化した語。「風炉(ふろ)」からともいう》 1 入浴のための設備。また、その場所。湯による温浴のほか、蒸気浴・熱気浴がある。古くは、蒸気を室内に籠もらせた「蒸し風呂」が普通で...
フロアボール【floorball】
1チーム6人編成の、ホッケーに似た室内競技。プラスチック製の軽いボールをスティックで打ち、相手ゴールに入れて得点を競うもの。
ぶり‐ぶり【振り振り】
[名] 1 江戸時代の子供の玩具の一。八角形の槌(つち)に似た形で、鶴と亀、尉(じょう)と姥(うば)などを描く。小さな車をつけて引きずって遊ぶとも、木製の玉を打つともいう。また、正月、魔よけと...
プラネタリウム【planetarium】
天球上における天体の動きを説明するための精密な装置。室内の丸天井に星空を投映し、太陽・月・惑星などの運行、恒星の日周運動などを示す。天象儀。 [補説]書名別項。→プラネタリウム
プレルボール【prellball】
ドイツで考案された、バレーボールに似た室内球技。ボールを手で打ってバウンドさせ、決められた回数内で相手コートに返球する。 [補説]ドイツではプレルバルと呼ばれる。
プレールーム【playroom】
公共施設内などにある、子供が遊ぶための部屋。転じて、大人が室内ゲームなどをするための専用の部屋。遊戯室。
へいきょ‐ばつ【閉居罰】
刑事収容施設法に規定されている、受刑者に対する懲罰の一つ。30日以内(20歳以上で特に情状が重い場合は60日以内)の間、居室内で謹慎させ、その間、自弁の物品の使用、宗教上の儀式行事への参加、書籍...