きみつ‐しつ【気密室】
外気との連絡を遮断して密閉した室。
きゃく‐しつ【客室】
1 旅館などで、客を泊めるための部屋。また、列車・飛行機などの、乗客を乗せる部分。「—係」「—乗務員」 2 客間(きゃくま)。客座敷。
きゅうきゅうきゅうめい‐しつ【救急救命室】
⇒イー‐アール(ER)
きゅうけい‐しつ【休憩室】
休憩をするために用意された部屋。「—でお茶を飲む」
きゅう‐しつ【宮室】
1 帝王・天皇の宮殿。 2 帝王・天皇の一族。皇室。
きゅうめいきゅうきゅう‐しつ【救命救急室】
⇒イー‐アール(ER)
きょう‐しつ【教室】
1 学校で授業を行う部屋。 2 大学で、専攻科目ごとの研究室。また、教科別に教員の所属する部屋。 3 学習指導や技芸の教授をする所。また、その組織や催し。「進学—」「手芸—」
きょ‐しつ【居室】
家族が日常いる部屋。居間(いま)。
きょ‐しつ【巨室/鉅室】
1 大きな家・部屋。 2 勢力のある家。「昔閥閲—威権王侯に亜ぐ者ありて」〈津田真道訳・泰西国法論〉
きょ‐しつ【虚室】
1 何もない部屋。人の住んでいない部屋。あきべや。空室。 2 《「荘子」人間世から》わだかまりのない心。虚心。