こ‐しつ【鼓室】
中耳の主体となる部分で、鼓膜の内側にある空間。耳小骨が収まっている。中耳腔。
こっかせんりゃく‐しつ【国家戦略室】
民主党政権が、官邸主導の政策決定を実現するために内閣官房に設置した組織。内閣総理大臣の直属の組織として、経済運営や税財政などの基本方針を策定した。→国家戦略会議 [補説]当初は内閣法を改正し、...
コンピューター‐しつ【コンピューター室】
学校で、複数台のパソコンやプリンターなどが備え付けられた部屋。パソコン室などともいい、呼称はさまざま。
ご‐ないしつ【御内室】
「御内儀」に同じ。「や、お前は、おお、大番頭の—ぢゃな」〈伎・浮名横櫛〉
さい‐しつ【妻室】
つま。さい。家内。
さか‐むろ【酒室】
酒をつくるのに使う建物。
さくやく‐しつ【炸薬室】
砲弾・魚雷などの、炸薬を充塡(じゅうてん)する部分。
さ‐しんしつ【左心室】
心臓の左側下部を占める部屋。大動脈へ動脈血を送り出す。
さん‐しつ【産室】
出産をする部屋。うぶや。
さん‐しつ【蚕室】
1 蚕(かいこ)を飼う部屋。 2 昔、中国で、宮刑に処せられた人を入れた部屋。