すいてん‐ぐう【水天宮】
福岡県久留米市にある神社。全国水天宮の総本社。祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・安徳天皇・建礼門院・平時子。水の守護神として、また、安産・水難よけの神として知られる。 東京都中央区...
ストックホルム‐おうきゅう【ストックホルム王宮】
《Stockholms slott》⇒ストックホルム宮殿
スペイン‐おうきゅう【スペイン王宮】
《Palacio Real》⇒マドリード王宮
スマラプラ‐おうきゅう【スマラプラ王宮】
《Puri Semarapura》インドネシア南部、バリ島東部の町スマラプラにある王宮。蓮池に浮かぶバレカンバン宮殿(1940年に復元)、罪を犯したものを戒める天井画が描かれた旧裁判所クルタゴサ...
スラカルタ‐おうきゅう【スラカルタ王宮】
《Keraton Surakarta》⇒カスナナン王宮
せい‐きゅう【青宮】
《「青」は東・春の意》皇太子の宮殿。また、皇太子。東宮(とうぐう)。せいぐう。
せい‐ぐう【青宮】
⇒せいきゅう(青宮)
せいなん‐の‐りきゅう【城南の離宮】
《平安京の南方にあったところから、「文選」の「長門賦」にある語になぞらえたもの》鳥羽殿(とばどの)のこと。「法皇は—にして、冬もなかば過ごさせ給へば」〈平家・三〉
せん‐きゅう【仙宮】
1 仙人が住む宮殿。 2 上皇の御所。「—を帝都に遷(うつ)し進(まゐ)らせられしかば」〈太平記・二四〉
せん‐ぐう【遷宮】
神社の神殿を改築・修理するとき、神体を移すこと。権殿(かりどの)に移す仮遷宮と、本殿に戻す正遷宮がある。特に、伊勢神宮についていう。遷座。宮移し。