フード‐ドライブ【food drive】
各家庭で余った食品を持ち寄り、それを必要とする人々にフードバンクなどを通じて寄付する活動。
フード‐バンク【food bank】
食品を取り扱う企業から、製造・流通過程などで出る余剰食品や規格外商品、販売店舗で売れ残った賞味期限・消費期限内の商品など、安全上は問題がなくても廃棄される食品の寄付を受け、無償で必要な人や団体に...
ブイ‐エッチ‐エス【VHS】
《video home system》家庭用ビデオテープレコーダーの映像記録方式の一。日本ビクター(現JVCケンウッド)が昭和50年(1975)に開発。 [補説]同時期に開発されたベータマックス...
ブイカース【VCaaS】
《video conference as a service》クラウド上で遠隔会議システムを提供するサービス。特別な機材がなくても、カメラ・マイクを備えた家庭用パソコンとインターネットに接続する...
ブイ‐チップ【Vチップ】
《V-chip》子供に見せたくない暴力や性描写などのテレビ映像を、家庭での操作で遮断することのできるようテレビ受像機に組み込まれたLSI(集積回路)のこと。米国では、1996年に改正された電気通...
ぶんか‐ぼうちょう【文化包丁】
一般的な家庭で使用しやすいよう、肉・魚・野菜などさまざまな食材が扱えるようにした包丁。万能包丁。三徳包丁。
ブンゼン‐バーナー【Bunsen burner】
ブンゼンが発明したガス燃焼装置。管の口からガスを噴出させ、横穴から空気を混入して高温を得ることができる。家庭用ガス焜炉(こんろ)にも応用されている。ブンゼン灯。
ぶんでん‐ばん【分電盤】
家庭内やビルの各フロアなどに設置して、各部屋のコンセントや電気設備に電気を分配する機器。安全装置の役割を担う場合が多く、ブレーカーや漏電遮断器が収められている。
ぶん‐べつ【分別】
[名](スル)種類によって分けること。区別すること。また、その区分。「家庭のごみを—する」
プライバシー【privacy】
個人や家庭内の私事・私生活。個人の秘密。また、それが他人から干渉・侵害を受けない権利。「—を守る」「—が侵される」