もち‐いえ【持(ち)家】
所有している家。持ち屋。
もち‐や【持(ち)家】
所有している家屋。もちいえ。
モンテホ‐の‐いえ【モンテホの家】
《Casa de los Montejo》メキシコ東部、ユカタン州の都市メリダにある邸宅。16世紀半ばにメリダに入植し、ユカタン半島の征服を進めたスペイン人、フランシスコ=デ=モンテホとその子孫...
もんばつ‐か【門閥家】
家柄のよい家。
や【屋/家】
[名] 1 住むための建物。家屋。いえ。「我が—」「一軒—」 2 屋根。「声高になのたまひそ。—の上にをる人どもの聞くに、いとまさなし」〈竹取〉 [接尾]名詞に付く。 1 それを売買する人や...
やく‐や【役屋/役家】
江戸前期、検地帳登録者のうち、屋敷を持ち、一人前の夫役(ぶやく)負担をする農民。
やけい‐こっか【夜警国家】
国家の機能を、外敵の防御、国内の治安維持など最小限の夜警的な役割に限定した国家。自由主義国家を私有財産の番人として批判したラッサールの用語。福祉国家・行政国家に対置される。
やしん‐か【野心家】
野心をもって行動する人。「権力志向の強い—」
やぶれ‐や【破れ屋/破れ家】
こわれいたんだ家。また、むさくるしい家。あばらや。はおく。
やま‐が【山家】
山の中にある家。山里の家。また、山村。山里。