かんだち‐め【寒立馬】
青森県尻屋崎周辺の草原に一年中放牧されている馬。南部馬の系統で足が短く胴が長くて、ずんぐりしている。おとなしくて寒さに強く、農耕馬として飼われていたが機械化で激減。県と東通村が保護している。名前...
かん‐だん【寒暖】
寒さと暖かさ。「—の差が激しい」
かん‐ちゅう【寒中】
《古くは「かんぢゅう」とも》寒の入りから寒明けまでの約30日間。寒の内。また、冬の寒さの厳しい期間。「—見舞い」《季 冬》
かん‐とう【寒冬】
平年より寒さの厳しい冬。
かん‐ねつ【寒熱】
1 寒さと暑さ。寒暑。「—の差が大きい」 2 からだが病的に冷えている状態と熱している状態。悪寒(おかん)と発熱。
かん‐の‐もどり【寒の戻り】
晩春のころ、一時的に寒さがぶり返すこと。
かん‐や【寒夜】
寒さが厳しい夜。冬の夜。《季 冬》
かんれい‐じゅんか【寒冷順化】
冬の寒さに体が慣れること。→暑熱順化
かん‐れつ【寒烈】
[名・形動]寒さがはげしいこと。また、そのさま。凜烈(りんれつ)。「—の気」「—な地方」
がく‐がく
[副](スル) 1 固定されていないで緩んでいるさま。ぐらぐら。「奥歯が—する」 2 寒さや恐ろしさ、疲労などで、からだの一部が小刻みに震えるさま。「脚が—(と)震える」「ひざが—する」 [...