シュート‐オフ【shoot off】
アーチェリーや射撃競技で行われる、サドンデス方式の延長戦。対戦する選手が1度射ずつ試技を行い、得点に差が付いた時点で勝敗を決める。
しょう‐じゅん【照準】
[名](スル) 1 射撃で、弾丸が目標に命中するようにねらいを定めること。また、望遠鏡などで、目的物が鮮明に映るようにレンズの位置を定めること。「—を定める」「正確に—する」 2 一般に、ねらい...
しょう‐び【床尾】
小銃などの、銃床の末端部で、射撃のとき、肩に当てる部分。
ショット【shot】
1 銃などを発砲すること。射撃。 2 ゴルフなどで、ボールを打つこと。打球。 3 バスケットボールで、シュートのこと。 4 ビリヤードで、手球をキューで突くこと。 5 映画・テレビ撮影で、カメラ...
じっ‐しゃ【実射】
[名](スル)銃砲に実弾を込めて発射すること。実弾射撃。「—訓練」
じつ‐だん【実弾】
1 本物の弾丸。実包。「—射撃」 2 他人を買収するために使う現金。「選挙戦で—をばらまく」
じゅう‐か【銃火】
1 銃器の射撃のときに出る火。 2 銃器による射撃・攻撃。「—を浴びせる」
じゅう‐がん【銃眼】
敵を射撃したり監視したりするため、防壁・装甲板などにあけた穴。
じゅう‐きかんじゅう【重機関銃】
重量の比較的大きい、数人で扱う機関銃。命中精度が高く、長時間の連続射撃が可能。重機。→軽機関銃
じゅう‐ざ【銃座】
射撃をするとき、銃を据える台。