あか‐ちょうちん【赤提灯】
《「あかぢょうちん」とも》店先に赤い提灯をつるした、安く酒を飲ませる大衆向けの店。居酒屋。一杯飲み屋。「—で一杯やる」
いえ‐のみ【家飲み】
[名](スル)バーや居酒屋などに行くのではなく、自宅に仲間などを招いて酒を飲むこと。家でする飲み会。自宅飲み。うちのみ。→外飲み
い‐ざかや【居酒屋】
(昔、酒屋の店先で飲む酒を居酒といったことから)店内にテーブル席、小座敷などを用意し、酒と食べ物を出す店。酒は日本酒を主に、ビール・焼酎など。食べ物はつまみ程度からかなり凝った料理まで、店により...
い‐ざけ【居酒】
1 酒屋の店先や居酒屋で酒を飲むこと。また、その酒。 2 「居酒屋」に同じ。
エア【Ayr】
英国スコットランド南西部、サウスエアシャー州の港湾都市。同州の州都。ノース海峡のクライド湾に注ぐ、エア川の河口に位置する。古くから漁業が盛んで、産業革命期には石炭の積み出しで発展した。詩人ロバー...
お‐かみ【御上】
1 天皇の敬称。 2 朝廷・幕府や政府など、時の政治を執り行う機関。また、為政者。 3 (「女将」とも書く)旅館・料理屋・居酒屋などの女主人。じょしょう。「大(おお)—」「若—」 [補説]大きな...
キャバレー【(フランス)cabaret】
《居酒屋の意》ダンスホールや舞台のある酒場。歌や踊り、コントなどのショーが演じられ、ホステスのサービスによって飲食やダンスが楽しめる。もともとは現在の日本の形態とは異なり、19世紀末のパリに発生...
クナイペ【(ドイツ)Kneipe】
ドイツの大衆的な居酒屋。ビールを主とするが喫茶や軽食もできる。
さか‐ば【酒場】
客に酒を飲ませる店。居酒屋やバーの類。
しょく‐じ【食事】
[名](スル)栄養をとるために、習慣的に毎日何度か物を食べること。また、その食べ物。「—をとる」「忙しくて—するひまもない」 [補説]居酒屋などで、お茶漬け・お握り・丼物・カレーライス・味噌汁・...