インターナショナル‐バカロレア【International Baccalaureate】
国際共通大学入学資格。1968年スイスのジュネーブに設立されたインターナショナルバカロレア機構(IBO)によって提供される国際的な教育プログラム。IBOに許可・登録された学校で、その課程を履修し...
かいほうせい‐きょういんようせい‐せいど【開放制教員養成制度】
教育学部など教員の養成を主な目的とする学部以外でも、教職課程を追加的に履修し、所定の単位を取得すれば、教員免許状を取得できる制度。日本で第二次大戦後に導入され、教員の資質の多様化に寄与した。
サティフィケート【certificate】
1 証明書。保証書。 2 履修した課程の修了証書。免許状。
しゃかいちょうさ‐し【社会調査士】
世論調査などの社会調査に関する知識を有していることを示す資格。一般社団法人社会調査協会が認定する。資格を得るには、対象者のサンプリング方法・データ分析・統計学など社会調査の実践に必要な科目を同資...
しゅう【修】
[音]シュウ(シウ)(漢) シュ(呉) [訓]おさめる おさまる [学習漢字]5年 〈シュウ〉 1 あやをつけて形よく見せる。「修辞・修飾」 2 手を加えてなおす。「修正・修繕・修築・修理/改...
せんたく‐かもく【選択科目】
学生・生徒が選択して履修する科目。⇔必修科目。
たん‐い【単位】
1 ものの量をはかるための基準として定められた量。ヤード・ポンド・尺・貫・円・ドル・メートル・グラム・アールなど。「—符号」 2 物事を数値で表す際に、計算の基になるもの。「億—の金が動く」「—...
たんいごかん‐せんど【単位互換制度】
大学間の協定により、学生が所属する大学以外の大学の科目を履修した場合も、所属大学の履修単位として認定する制度。
つうしん‐きょういく【通信教育】
通学して教育を受けられない者に対して、郵便・テレビ・ラジオなどの通信手段によって一定の教育課程を履修させる教育。学校教育法に基づき大学・高校が行う学校通信教育と、社会教育法に基づき公益法人などが...
とび‐にゅうがく【飛(び)入学】
小中高校の児童・生徒が最終学年を履修せずに上級学校へ進学する制度。現在、日本で実施しているのは高校2年から大学へ、大学3年から大学院への2種。→飛び級