るり‐とらのお【瑠璃虎の尾】
オオバコ科の多年草。山地などに生え、高さ約1メートル。卵形の葉が対生する。夏、青紫色の花を多数穂状につける。観賞用に栽培。
れいじん‐そう【伶人草】
キンポウゲ科トリカブト属の多年草。山地に生え、高さ40〜60センチ。茎が紫色がかり、葉は手のひら状に切れ込んでいる。夏、淡紫色の花を総状につけ、花の形が伶人の冠に似る。
レナ‐がわ【レナ川】
《Lena/Лена》ロシア連邦東部を流れる川。バイカル湖の西の山地に源を発して北東に流れ、ヤクーツク付近から北流して北極海に注ぐ。長さ4400キロ。冬季は結氷。
レボチャ【Levoča】
スロバキア北東部の町。レボチャ山地の南麓に位置する。ハンガリー王国の支配下にあった13世紀半ばにモンゴル軍の侵略を受け、防備を目的として城壁に囲まれた町が建設された。旧市街には聖ヤクブ教会や市庁...
れんげ‐しょうま【蓮華升麻】
キンポウゲ科の多年草。日本特産。山地の林内に生え、高さ約60センチ。葉はサラシナショウマに似た大形の複葉で、互生。7〜9月、淡紫色の花を数個下向きに開き、花びら状の萼(がく)があってハスの花に似る。
れんぷく‐そう【連福草】
レンプクソウ科の多年草。山地に自生し、高さ8〜15センチ。細長い地下茎が走り、地上部は柔軟。葉は長い柄があり、主に3枚の小葉からなる複葉。4月ごろ、茎の先に、黄緑色の小花が5個集まってつく。北半...
レーク‐プラシッド【Lake Placid】
米国ニューヨーク州北東部の村。アディロンダック山地のプラシッド湖の南岸にある保養地。1932年と1980年に冬季オリンピックが開催された。
レーニアさん‐こくりつこうえん【レーニア山国立公園】
《Mount Rainier National Park》米国ワシントン州南西部にある国立公園。カスケード山脈北部に位置する火山、レーニア山を中心に、周囲の森林や山地を含む。日系移民が「タコマ富...
ロシア‐モンタナ【Roşia Montană】
ルーマニア中西部にある鉱山跡。西カルパチ山脈のアプセニ山地の麓に位置する。古代ローマ時代より金の採掘が始まり、坑道は長さ7キロに及ぶ。オーストリア帝国時代に鉱山町が発達した。2006年に閉山。採...
ろっこう‐さん【六甲山】
兵庫県神戸市の北部にある、六甲山地の主峰。標高931メートル。観光・保養地として知られる。もと武庫(むこ)の山で、のちに六甲(むこ)の字を当てて音読したもの。