トロロ【Tororo】
ウガンダ東部の町。エルゴン山南西麓、ケニアとの国境に位置する。首都カンパラおよびケニアのナイロビと鉄道で結ばれる。ヒンズー教寺院や高さ約300メートルの岩山などがある。
ナグシェ‐ロスタム【Naghsh-e Rustam】
アケメネス朝ペルシア時代の王墓群。都市遺跡ペルセポリスの北約4キロメートルに位置する岩山の壁面を十字形に彫り込んだもの。クセルクセス1世、アルタクセルクセス1世、ダレイオス1世、ダレイオス2世の...
ナムギャルツェモ‐そういん【ナムギャルツェモ僧院】
《Namgyal Tsemo Monastery》インド北部、ラダック連邦直轄領の首府レーにあるチベット仏教の僧院。市街北東部の岩山ナムギャルツェモの頂上に位置する。16世紀、ラダック王国を治め...
ノートルダム‐デュ‐ピュイ‐だいせいどう【ノートルダムデュピュイ大聖堂】
《Cathédrale Notre-Dame du Puy》フランス中南部、オート‐ロアール県の都市ルピュイにある、10世紀に建造されたロマネスク様式の大聖堂。聖堂内に「黒い聖母像」、聖堂背後に...
ノーランジー‐ロック【Nourlangie Rock】
オーストラリア、ノーザンテリトリー北部のカカドゥ国立公園にある岩山。園内東部に位置し、周囲を森林に囲まれ、頂上から園内を一望できる。アボリジニーが約2万年前から利用してきた半洞窟や、ナマルゴン(...
ハジャラ【Hajjara】
イエメン西部の町。標高2300メートルの急峻(きゅうしゅん)な山岳地域に位置する。外部からの攻撃から町を守るため、岩山の上部に要塞化された集落がある。アルハジャラ。
ハッジャ【Hajjah】
イエメン北西部の町。首都サヌアの北西約130キロメートル、標高1800メートルの山岳地域に位置する。コーヒーや嗜好(しこう)品のカートを栽培する段々畑が広がり、最も高い岩山の頂に城壁に囲まれた城...
ハフィート‐さん【ハフィート山】
《Jebel Hafeet》アラブ首長国連邦アブダビにある岩山。アルアインの南約35キロメートル、オマーンとの国境に位置する。周辺にはオアシスが点在する荒野が広がり、紀元前4000年頃の遺跡も見...
ハー‐ティエン【Ha Tien】
ベトナム南部、キエンジャン省の町。カンボジアとの国境に位置する。タイランド湾に面する港があり、沖合にフーコック島が浮かぶ。鍾乳洞がある岩山や石灰岩の浸食でできたフトゥ岩など、景勝地が多い。
ハーフ‐ドーム【Half Dome】
米国カリフォルニア州のヨセミテ国立公園内にある岩山。シエラネバダ山脈中のヨセミテ渓谷の東側に位置する。名称は、半球を縦半分に切り落とした形をしていることに由来する。同公園内のエルキャピタンと同じ...