ロタ‐まつしま【ロタ松島】
ロタ島西部の町ソンソンの東郊、ソサンラグ湾に点在する岩礁群。浸食を受けた隆起サンゴ礁が緑に覆われる。日本三景の一つ松島になぞらえた名。
ロック【rock】
1 岩。岩壁。暗礁。 2 「オンザロック」の略。「バーボンを—で飲む」
ロック‐アイランド【Rock Islands】
パラオ南部、コロール島からペリリュー島まで約30キロメートルにわたり点在する、大小200〜300の島々の通称。隆起サンゴ礁が浸食されてできた島で、いずれも樹木に覆われる。美しい自然景観と固有種を...
ロック‐ウール【rock wool】
岩綿(がんめん)。
ロック‐オブ‐キャッシェル【Rock of Cashel】
アイルランド中南部の町キャッシェルにある遺跡。高さ90メートルの石灰岩の丘の上に位置する。5世紀から歴代のマンスター王の居城が置かれ、12世紀から教会の管轄となり、17世紀半ばのクロムウェル侵攻...
ロック‐ガーデン【rock garden】
高山植物や苔などを岩組みの間に配した観賞庭園。また、石庭。
ロック‐クライミング【rock climbing】
岩壁をよじ登ること。また、その技術。ハーケン・あぶみなどの道具を積極的に用いるエイドクライミング(人工登攀(とうはん))と、確保以外には道具をいっさい用いないフリークライミングとがある。岩登り。...
ロック‐ハンマー【rock hammer】
登山用具の一。岩壁にハーケンなどを打ち込むのに用いる金槌(かなづち)。
ロックフィル‐ダム【rock-fill dam】
岩塊を台形に積み上げ、上流面または堤体内部に不透水性の遮水壁を設けたダム。
ロック‐フォート【Rock Fort】
インド南部、タミルナドゥ州の都市ティルチラーパリにある岩山。新市街北部、カーベリ川沿いに位置する。高さ約80メートル。名称は17世紀にナヤク王国のティルマーラ=ナヤクにより要塞化されたことに由来...